結婚相談所でマッチングしないことはある?マッチングしない場合の原因

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。
年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
ほそゆうのプロフィール

・結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。2022年前半は男女130人以上をサポート
・【登録者1600人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
・経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営


結婚相談所に入会したからには、「素敵な人と出会いたい!」「早く結婚したい!」と意気込むものですよね。

しかし結婚相談所に入会したからといって、100%の人が結婚できるわけではありません。

むしろ初期段階のマッチングに苦戦してしまう人が多く、お見合いする前に挫折してしまう人もいるでしょう。

結婚相談所に入会している人は結婚に対して本気で真剣だからこそ、簡単な気持ちでマッチングすることがないのです。

そこで今回は、結婚相談所のマッチングについてのポイントを紹介します。

マッチングしない人は原因と対策を考えたうえで、婚活を進めていくようにしてくださいね!

目次

結婚相談所のマッチング率は?

結婚相談所では、会員のプロフィールから「お見合い相手」を探していきます。

そこで「お見合いを申し込み」→「お見合いを申し受ける」ことでマッチングが成立する流れです。

では、どれくらいの割合でマッチングは成立すると思いますか?

実は、結婚相談所のマッチング率は10%前後という数字が出ています。

つまり10人にお見合いを申し込んでも、お見合いを受けてくれるのは1人ということです。

マッチングアプリのマッチング率は20~30%程度と言われているため、「マッチング」という観点だけで考えると結婚相談所のほうが低いということになります。

結婚相談所のマッチング率が低い理由

結婚相談所のマッチング率が低いのは、それだけ慎重に相手を選んでいるということです。

本気で真剣に結婚相手を探している人であれば、厳選して相手を選ぶのは当然のことでしょう。

マッチングアプリの場合は、お互いに「いいね」のボタンを押せばマッチングが成立します。

その後にメッセージなどをやり取りして、相性が悪ければフェードアウトすることも可能です。

しかし結婚相談所の場合は、マッチング成立した人とのお見合いはキャンセルすることができません

  • 絶対に会ってみたい
  • 時間を作ってお見合いしたい
  • 真剣に結婚を考えられる
  • 希望している相手として申し分ない

このようなことをクリアしている人でなければ、マッチングには至らないのです。

だからこそ結婚相談所では、お見合い→交際→婚約と進みやすいのも特徴でしょう。

マッチングさえできれば、成婚率も高くなるということです。

結婚相談所でマッチングしやすい人

結婚相談所のマッチング率は10%ほどですが、会員の中には高確率でマッチングする人もいます。

マッチング率には個人差があるので、マッチングしやすい人の婚活方法を学ぶことが大切です。

ここからは、結婚相談所でマッチングしやすい人について紹介します。

結婚相手として選ばれるスペックを持っている

お見合いする相手を見つける時、プロフィールから結婚相手の希望条件に絞って検索します。

そこで「検索にヒットする人」は、お見合い相手に選んでもらえる人ということです。

多くの人の検索にヒットする人は、結婚相手として選ばれるスペックを持っています。

  • 年齢が若い(20~30代前半)
  • 学歴が高い
  • 収入が高い
  • 容姿が良い

このような人は、お見合いの申し込みがどんどん入ってくるでしょう。

そこからお見合いの申し込みを受ける人を探せばいいので、スペックの高い人のマッチング率は高くなります。

希望条件の幅が広い

結婚相談所に入会する人は、結婚相手に理想の条件を持っています。

しかし条件にばかり固執してしまうと、素敵な人との出会いを逃してしまうこともあるのです。

結婚相談所でマッチングしやすい人は、希望条件の幅を柔軟に変えることができます。

  • 理想よりも年齢が上だけど若く見える人だから会ってみよう
  • 希望よりも年収低いけど数万円しか変わらないから許容範囲かな
  • 見た目がタイプではないけど実際会ったら印象変わるかも

このように考えることができる人は、マッチングしやすい人です。

また最初の設定で希望条件の幅を広くしている人も相手を見つけやすいでしょう。

誠意の伝わるプロフィール

結婚相談所のプロフィールは、就職面接で提出する履歴書のようなものです。

履歴書の志望動機や自己PRに誠意が感じられなければ、企業が採用することもないでしょう。

それと同様に結婚相談所のプロフィールが充実していないと、相手から選ばれることはありません。

「真剣に相手を探している」「本気で結婚したい」という誠意の伝わるプロフィールに仕上げている人はマッチングしやすいです。

自分から積極的にお見合い相手を探している

マッチングしやすい人は、自分から積極的にお見合い相手を探している人です。

ただ申し込みを待っているだけでは、なかなか相手に選んでもらえないこともあります。

せっかく結婚相談所に入会したのであれば、どんどんお見合い相手を探すようにしましょう。

もちろん断られることはありますが、心折れずに諦めずに申し込みすることが大切です。

結婚相談所でマッチングしない原因と対策

結婚相談所で10%もマッチングできない!という人は、活動方法に原因がある可能性が高いです。

マッチングすることができなければ、お見合いも交際にも進めず、成婚は遠のいてしまいます。

マッチングできない原因を見つけて対策していくようにしましょう。

プロフィールが魅力的でない

お見合いに進むべき相手がどうかは、すべてプロフィールで判断されます。

そのためプロフィールに魅力を感じてもらえなければ、お見合い申し込みをされることも、受けてもらうこともありません。

  • 写真の写りがよくない
  • プロフィールの未記入が多い
  • 結婚相手として選ぶポイントがない

このような不十分さがないかどうか確認してみましょう。

とくにプロフィール写真は、あなたの第一印象を決める重要なものです。

お金をかけてでもプロのヘアメイクをつけて、フォトスタジオで撮影してもらうと変わります。

また自己PRでは、あなたと結婚するメリットが伝わるような文章を心掛けてください。

希望条件が高い

結婚相談所でマッチングするのは、需要と供給が成り立った時です。

あなたが希望している条件の人たちが、あなたの条件を希望していなければマッチングは成立しません。

容姿・年齢・学歴・収入・身長など、高望みして探してしまうと、出会いは各段に減ってしまいます。

結婚相手に対して慎重になるのは当然ですが、お見合いしないことには先に進めないです。

なかなかマッチングしない場合は、条件の幅を広げてみてください。

年齢は±5歳、収入は±100万円などと、少しずつ範囲を広げることでマッチング率も高くなります。

多少条件から外れていても「まずは会ってみよう」と柔軟に考えて行動に移すようにしましょう。

待っているだけになっている

結婚相談所に入会すれば、自動的に結婚まで進むと勘違いしている人がいます。

しかし結婚相談所は、あくまで成婚に導くための手助けをしてくれる場所です。

大学に入るための予備校のようなものだと考えておきましょう。

予備校に入ったからといって大学に合格するわけではなく、予備校で努力をすることで大学に合格します。

結婚相談所も同じように、自ら積極的に努力して行動に移してこそ成婚へ近づくのです。

お見合いの申し込みが少ないのであれば、自分からお見合いを申し込んでください。

マッチングしないのであれば、結婚相手として選ばれるように努力をしたり、希望条件を変更したりと考えて動いていきましょう。

まとめ

結婚相談所に入会しても、マッチングしないことに悩むことがあります。

結婚相談所のマッチング率は10%と決して高い数字ではないため、最初の段階で挫折してしまうこともあるでしょう。

しかし結婚相談所の会員は、それだけ真剣に結婚に向けて活動しているということです。

マッチングするためには、プロフィールを充実させて条件の幅を広げることがポイントとなります。

自分の婚活市場価値を理解して、現実的に婚活できるようにしましょう。

10人に申し込んで1人とマッチングできれば上出来!という気持ちで前向きに活動してくださいね。

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。
年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
目次