年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
結婚相談所の利用に際して「他の結婚相談所と掛け持ちしても良いのかな」「マッチングアプリや婚活パーティーと併用しても良いのかな」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
結論、結婚相談所の掛け持ちや他サービスとの併用は、規約上なんの問題もありません。しかしおすすめはしません。
今回は、結婚相談所の掛け持ちをするデメリットや掛け持ちを考えている方に知っておいてほしいこと、他結婚相談所や他サービスと掛け持ちをするとどうなるのかについてまとめました。
結婚相談所の代表として年間200人以上の婚活をサポートしている経験から、本音で解説をします。
記事を最後までチェックすれば、結婚相談所の掛け持ちに関する悩みがひと通り解決しますよ。
【結論】結婚相談所の掛け持ち・複数入会は可能だがおすすめはしない
冒頭でもお伝えしたとおり、結婚相談所の掛け持ち・複数入会は規約上なんの問題もありません。
実際に結婚相談所を2つや3つ掛け持ちして成婚に至った方もいます。また例えば結婚相談所と婚活パーティーを併用して、そのどちらかで成婚に至る方もいます。
しかし結婚相談所の掛け持ちはデメリットの方が大きいため、おすすめしません。
次の項目では、結婚相談所を掛け持ちするデメリットについて解説しています。これらデメリットに当てはまらない場合にのみ、結婚相談所の掛け持ちをおすすめします。
結婚相談所を掛け持ち・複数入会するデメリット
結婚相談所を掛け持ち・複数入会するデメリットは以下の3つです。
- 費用がかかる
- 時間がかかる
- 中途半端になる
それぞれ詳しく見てみましょう。
費用がかかる
結婚相談所を掛け持ちすれば、その分だけ費用がかかります。単純計算で2社掛け持ちすれば2倍、3社掛け持ちすれば3倍の費用がかかると考えて良いでしょう。
結婚相談所の利用にかかる費用の目安は以下のとおりです。
入会金 | 10〜20万円 |
月会費 | 1〜2万円/月 |
デート代 | 1万円〜/月 |
成婚料 | 10〜20万円 |
上記費用の2倍3倍といった金額を、余裕を持って支払える方は少ないでしょう。よって結婚相談所の掛け持ちはおすすめしません。
時間がかかる
結婚相談所を掛け持ちすれば、かかる費用のみならず、かかる時間も2倍3倍になります。
まず結婚相談所では、入会時に以下の書類を提出しなければなりません(結婚相談所によって提出を求められる書類は異なる)。
- 独身証明書
- 本人確認書類
- 現住所証明書
- 卒業証書・卒業証明書
- 資格証明書
- 収入証明書
- 勤務先確認書類
- プロフィール写真
関連記事:【3分解説】結婚相談所入会時の必要書類は全部で8つ!必要な理由や取り方を紹介
上記の必要書類を、新たに結婚相談所を掛け持ちするたびに集めなければならず、大変です。
また結婚相談所でプロフィールを登録したり、カウンセラーと面談する手間も、2倍3倍かかります。
特に仕事をしながらの結婚相談所の掛け持ちは、時間の観点からおすすめできません。
中途半端になる
先ほど紹介した「時間的な負担」から、結婚相談所を掛け持ちしても中途半端になってしまうケースが多いです。
プロフィールの登録や面談がまるで作業のようになってしまうと、いくら結婚相談所を掛け持ちしても良い相手には巡り会えません。
また費用面で苦しくなって、生活が立ち行かなくなったり婚活に支障がでたりしては本末転倒です。
費用面でも時間面でも余裕があれば、結婚相談所の掛け持ちをしても良いでしょう。しかし費用と時間、どちらか一方でも不安があるのであれば、結婚相談所の掛け持ちはおすすめしません。
結婚相談所の掛け持ち・複数入会を考えている方に知っておいてほしいこと
「結婚相談所を掛け持ちするデメリット」を踏まえた上で結婚相談所の掛け持ちを検討している方は、以下3つのことを知っておいてください。
- 掛け持ちをする場合は異なる連盟の結婚相談所を選ぶ
- 「掛け持ち」ではなく「乗り換え」という選択肢もある
- 無料カウンセリングはいくつ受けてもOK
それぞれ詳しく見てみましょう。
掛け持ちをする場合は異なる連盟の結婚相談所を選ぶ
結婚相談所で出会える相手は、その結婚相談所が所属している連盟によって決まります。
例えば弊社ウェルスマは、日本最大の結婚相談所連盟「IBJ」に加盟しています。よってIBJに加盟している他の結婚相談所と、出会える相手は変わりません。
つまり結婚相談所を掛け持ちする場合は、異なる連盟の結婚相談所を選びましょう。主な結婚相談所の連盟と会員数は以下のとおりです。
- 日本結婚相談所連盟(IBJ):約65,000人
- 日本結婚相談協会(JBA):約52,000人
- 日本ブライダル連盟(BIU):約50,000人
- 日本ブライダル連盟(WBL):約30,000人
例えばIBJ加盟の結婚相談所とJBA加盟の結婚相談所を掛け持ちした場合、約11万人の中からお相手を探せます。
一方IBJ加盟の結婚相談所を2つ掛け持ちしても、会員の母数は変わりません。結婚相談所がどの連盟に加入しているかは、結婚相談所のホームページに記載されています。
「掛け持ち」ではなく「乗り換え」という選択肢もある
すでに結婚相談所を利用していて、現状に満足できずに結婚相談所の掛け持ちを検討している方には、結婚相談所の乗り換えがおすすめです。
結婚相談所を乗り換えれば、新しい環境で婚活を再スタートできます。カウンセラーも出会える相手も変わります。それでいて、費用や時間の負担もほとんど増えません。
余分に必要となるのは、乗り換え時の入会金と、必要書類を集めたりプロフィールを作成したりする手間のみです。
結婚相談所によっては「乗り換え割」を用意しており、費用負担を抑えられます。結婚相談所の乗り換えについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
関連記事:結婚相談所は乗り換えても良い?乗り換え割に潜むワナや最適タイミングまとめ
無料カウンセリングはいくつ受けてもOK
当サイトでは原則として、結婚相談所の掛け持ちをおすすめしていません。しかし無料カウンセリングについては、できるだけ多く試してみることを推奨します。
なぜなら無料カウンセリングは、費用をかけずにその結婚相談所について知れる良い機会だからです。
これから結婚相談所に入会をする方は、気になる結婚相談所を複数社ピックアップして無料カウンセリングを受けてみましょう。
すでに結婚相談所を利用している方も、気になる結婚相談所があれば無料カウンセリングを受けてみて、良さそうであれば乗り換えを検討しましょう。
初期費用19,800円・月額9,800円から利用できるウェルスマでも、オンラインで気軽に利用いただける無料カウンセリングを実施しています。
結婚相談所と他サービスを掛け持ち・併用するとどうなる?
当サイトでは結婚相談所と他サービスの掛け持ちをおすすめしていませんが、実際に掛け持ちをするとどうなるのでしょうか。以下5つのパターンに分けて解説します。
- 結婚相談所を複数掛け持ち・併用した場合
- 結婚相談所とマッチングアプリを掛け持ち・併用した場合
- 結婚相談所と婚活パーティーを掛け持ち・併用した場合
- 結婚相談所と合コンを掛け持ち・併用した場合
- 結婚相談所と街コンを掛け持ち・併用した場合
それぞれ詳しく見てみましょう。
結婚相談所の複数入会
結婚相談所の複数入会・掛け持ちについては本記事で解説したとおりですが、もう一度分かりやすく表にまとめておきます。
結婚相談所を複数入会するメリット | 結婚相談所を複数入会するデメリット |
---|---|
出会いの幅が広がる (異なる連盟に加盟する結婚相談所への入会が必要) | 費用がかかる |
異なるカウンセラーのアドバイスが受けられる | 時間がかかる |
– | 中途半端になる |
費用と時間の両方に余裕がある場合を除いては、結婚相談所の掛け持ちはおすすめしません。
結婚相談所の掛け持ちをしている方もいらっしゃるのですが、ご両親が息子・娘に早く結婚をしてほしいと思っており、掛け持ち費用を負担してくださるというケースが多いです。
結婚相談所とマッチングアプリの掛け持ち・併用
どのマッチングアプリを使用するのかにもよりますが、マッチングアプリは結婚相談所と比較して、結婚への本気度が低いユーザーが集まります。
またマッチングアプリは全体的に年齢層が低く、結婚相談所の平均的な利用者様とは合いません。
結婚相談所とマッチングアプリを掛け持ちするメリット・デメリットは以下のとおりです。
結婚相談所とマッチングアプリを掛け持ちするメリット | 結婚相談所とマッチングアプリを掛け持ちするデメリット |
---|---|
外見や年収などのスペックに自信がある方は相手からアプローチされる数が大幅に増える | 費用がかかる |
スマホから気軽に利用できるので時間的な負担は増えない | マッチングアプリには本気度の低いユーザーが多い |
– | マルチへの勧誘や体目的、美人局等のリスクがある |
結婚相談所とマッチングアプリについては、以下の記事で詳しく比較しています。
関連記事:本気ならマッチングアプリと結婚相談所はどっちがいい?両者を比較&併用はアリかを解説
結婚相談所と婚活パーティーの掛け持ち・併用
婚活パーティーとは、結婚相手探しを目的に開催されるイベントのことです。結婚相談所と同じくらい結婚を本気で考えている方が参加するため、余裕があるときに単発で参加してみるのも良いでしょう。
結婚相談所と婚活パーティーを掛け持ちするメリット・デメリットは以下のとおりです。
結婚相談所と婚活パーティーを掛け持ちするメリット | 結婚相談所と婚活パーティーを掛け持ちするデメリット |
---|---|
結婚相談所と同じくらい本気で婚活をしているユーザーが集まる | 一対一で話せる時間が限られているので第一印象が良い人が有利になりやすい |
1回の婚活パーティーで複数名の婚活者と対話できる | 婚活パーティーにはカウンセラーのサポートはない |
単発で参加できるので負担にならない | – |
結婚相談所と合コンの掛け持ち・併用
合コンには「彼氏・彼女を作りたい」という人は多くても「できるだけ早く結婚したい」と考えている方は少ないです。またマッチングアプリと同様に、外見などのスペックが重要視される傾向にあります。
以上から結婚相談所と合コンの掛け持ちはおすすめしません。
結婚相談所と合コンを掛け持ちするメリット・デメリットは以下のとおりです。
結婚相談所と合コンを掛け持ちするメリット | 結婚相談所と合コンを掛け持ちするデメリット |
---|---|
結婚相談所では出会えない人と出会える | 外見や年収、コミュニケーション力などが特に重視される |
– | 本気で結婚を考えている人は少ない |
結婚相談所と合コンについては、以下の記事で詳しく比較しています。
関連記事:本気なら結婚相談所と合コンどっちがいい?両者のメリット・デメリットを解説
結婚相談所と街コンの掛け持ち・併用
街コンとは、対象を絞って実施される合コンイベントのことです。婚活パーティーとよく混同されますが、街コンは婚活パーティーよりもカジュアルな利用者が多いです。
街コンは「20代限定」「アニメ好き限定」のように対象を絞って行われることが多く、話や趣味が合う人を見つけるのに適しています。
結婚相談所と街コンを掛け持ちするメリット・デメリットは以下のとおりです。
結婚相談所と街コンを掛け持ちするメリット | 結婚相談所と街コンを掛け持ちするデメリット |
---|---|
話が合う人・趣味が合う人と出会いやすい | 結婚相談所と比べると結婚への本気度は低い |
– | 一人5分程度しか話せないので第一印象やコミュニケーション能力が大事 |
結婚相談所と街コンについては、以下の記事で詳しく比較しています。
関連記事:結婚相談所と街コンの違いを結婚率・本気度・かかる費用で比較&どっちがいいのかを解説
まとめ
結婚相談所の掛け持ちをするデメリットや掛け持ちを考えている方に知っておいてほしいこと、他結婚相談所や他サービスと掛け持ちをするとどうなるのかについて解説しました。
結論、結婚相談所の掛け持ちや他サービスとの併用は、デメリットが大きいためおすすめしません。しかし結婚相談所によって提供するサービスの内容や質に違いがあることは確かです。
結婚相談所ごとの違いは、無料カウンセリングを通して確かめてみることをおすすめします。
ウェルスマは、オンラインで気軽にご利用いただける結婚相談所です。ご利用料金は、初期費用19,800円・月額9,800円からの業界最コスパ。IBJ AWARD 2022では、3,362の結婚相談所の中で2期連続アワードを受賞いたしました。
結婚相談所選びでお悩みの方は、ぜひ一度無料のオンライン相談をご利用ください。婚活カウンセラーがご相談に乗らせていただきます。無理な勧誘はありませんのでご安心ください。
年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。