

年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
・結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。2022年前半は男女130人以上をサポート
・【登録者1600人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
・経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
結婚相談所には20代はいない…というイメージを持っている人も多いかもしれません。
若い世代はマッチングアプリなどを活用する人が多いので、20代でIBJへ入会するのは勇気がいるものです。
結論からお伝えすると、IBJの20代会員は増えており問題なく活動できるので大丈夫です。
ただし結婚への意欲や求めている婚活方法によって、IBJの向き不向きがあるので見極める必要があるでしょう。
そこで今回は、20代でIBJに入会するべきかを徹底解説します。
20代で結婚を真剣に考えている人は、ぜひ入会検討してくださいね!
IBJは20代で入っても十分活動できる!

最近は、未婚率が高まっていたり、晩婚化の傾向もあったりすることから、結婚相談所は30代以降の人が多く利用しています。
しかし20代会員も決して少ないわけではなく、早くから婚活を開始して短期間で集中して活動する人も増えているのです。
ここで、20代で結婚相談所に入会する理由TOP3を紹介します。
- 結婚する友人や知人が増えた焦り
- マッチングアプリで結果が出なかった
- 社会情勢の変化で結婚意欲が高まった
マッチングアプリや婚活パーティーが主流になってきたことで、「婚活」という言葉自体が身近なものとなったことも大きく影響しているでしょう。
またコロナウイルスの感染拡大により、若い人の結婚観にも変化が出ているようです。
もちろん20代で入会して成婚する人も多く、むしろ20代だからこそ長引かせることなく婚活を終えています。
つまり20代でIBJに入会するのは早いということはなく、十分に活動ができるので安心して大丈夫です。
IBJの20代の割合や会員数は?

実際のデータから20代の会員や増加傾向などを紹介していきます。
IBJの会員数は、全体で81,721名です。
2023年1月の新規入会者数は4,022名であり、アクティブ会員が多いこともわかります。
20代の会員数は、5,301名です。
2022年上期の20代入会割合が、2020年上期比較して男性10.5%女性16.9%増となり、若年層に需要が拡大しています。
20代男性
IBJでは20~30代男性の入会が増えており、2020年と2022年を比較すると約6倍になっています。
20代男性の割合は、2020年で5.9%だったのが2022年では16.4%に増加。
それまで20~30代が全体の5割ほどだったのに対して、最近では7割ほどになっています。
それだけ若い男性の結婚意欲が高まり、婚活するこにも抵抗がなくなっている証拠です。
20代女性
女性の若年層も増加しており、2020年から2022年にかけて20~30代は約5倍になっています。
20代女性の割合は、2020年で12.1%だったのが2022年では29%に増加。
20代での入会割合が1割から3割になっています。
もともと女性のほうが早い年齢から結婚を意識するため、20~30代の会員が圧倒的に多いです。
20代のうちに入会しておくほうが、自分にとって理想的な婚活を進めていくことができるでしょう。
20代でIBJをおすすめする人

20代でもIBJで成婚をしている人は多数いるため、入会して活動することに問題はありません。
短期集中で成婚したい!と意気込む人にとっては最高の環境であるといえるでしょう。
ここから具体的に20代でIBJをおすすめする人の特徴を3つ紹介します。
結婚意欲が高い人
20代でIBJをおすすめする人は、とにかく「結婚したい」と強く希望している人です。
結婚意欲や結婚願望が高く、「いつか…」ではなく「今すぐ!」と現実的に考えている人であれば向いています。
婚活市場において【20代】というのは、それだけで価値やスペックになるものです。
結婚意欲が高いのであれば、20代のうちに入会することで多くの人から理想の人を選ぶこともできるでしょう。
手厚いサポートを求める人
IBJは、他の連盟と比べて日程調整やカウンセラーサポートも手厚いです。
マッチングアプリや婚活パーティーのように、自力で積極的に行動しなければマッチングに結びつかないようなこともありません。
もちろん結婚相談所でも本人の意欲や行動力は必要ですが、しっかりフォローして二人三脚で成婚を目指してくれるので安心です。
最高の環境で理想の人と出会いたい人
IBJには8万人以上の会員が入会いしていて、他の連盟と比較してもハイスペックな人が多いです。
正直料金は少し高いと感じるかもしれないですが、最高の環境で理想の人と出会うことができます。
20代であれば短期集中で成婚まで進める可能性も高いでしょう。
普段の生活では婚活としての環境は整っていないため、しっかり婚活を始めたい人にはおすすめです。
20代でIBJをおすすめしない人

20代でもIBJでの婚活におすすめできない人がいます。
せっかく入会して会費を支払い続けても、無駄な時間とお金になってしまうでしょう。
そこで20代でIBJをおすすめしない人の特徴を3つ紹介します。
結婚を現実的に考えていない人
結婚願望がある人でも「そのうち結婚したい」「いつか結婚したい」と曖昧な人にはおすすめできません。
20代の場合、結婚を先の未来だと考えている人も多くいます。
しかしIBJでの婚活は6ヶ月以内での成婚を目指して活動するものです。
現実的に結婚を考えることができないのであれば、まだIBJでの活動はしないほうが良いでしょう。
刺激的な恋愛をしたい人
異性とドキドキした刺激ある恋愛をしたいという人は、IBJはおすすめできません。
IBJは恋活ではなく、婚活です。
成婚は好きな人とするものですが、それは安心できるような落ち着いた恋愛のカタチとなります。
駆け引きをしてドキドキしたり…相手に振り回されたり…そんな恋愛は婚活には存在しないです。
もし刺激的な恋愛を求めるのであれば、IBJではなくマッチングアプリのほうが良いでしょう。
婚活に費用をかけたくない人
IBJは最高の環境で婚活することができますが、マッチングアプリや婚活パーティーと比較すると費用は少し高めです。
まだ20代で給与や貯金も少なく、婚活に費用をかけたくないという人には、あまりおすすめできません。
婚活貧乏にならないように、婚活費用が負担にならない人が利用したほうが良いでしょう。
20代でIBJで成婚する人の特徴

20代で成婚する人は、特別な人ではありません。
- 普通の人
- 結婚意欲が高い人
- しっかり活動できる人
この3つが揃っていれば、成婚できる可能性がかなり高いです。
20代というのは、それだけで価値があるため「普通」であれば人気があります。
ただし入会=成婚ではないため、成婚のためにしっかり行動することも大切です。
カウンセラーに相談しながら、お見合いやデートの振り返りをしつつ、婚活を続けます。
それだけで20代であれば、短期集中で成婚まで進むことができるでしょう。
IBJで20代で成婚した人の例

実際に20代で成婚した人の例を紹介します。
20代後半女性様が素敵な男性会員と成婚退会です。
「30代になる前に結婚したい」と入会を決められた彼女。
お相手とのすれ違いには納得のいかないこともたくさんあり、交際中は何度も壁にぶつかることもありました。
しかし、最終的にはお相手と何度も対話を続け、無事成婚することができました。
https://www.wealsma.com/archives/interview/2921
20代後半の女性様がご成婚です。
お相手様は少し年上の30代前半男性様。
彼女が『理想の人と出会えた』というように、お見合い時からとても素敵な方だなという印象をもっていたよう。
そしていざおつきあいに入ってからも、将来の結婚後のことについても彼の方からも積極的にすり合わせをしてくれ、お話し合いも重ねている姿はとても素晴らしい方だなと感じました。
彼女も本当に笑顔が素敵で私たちに対してもとっても丁寧に接してくれるのでお人柄の良さはとっても感じてました。
https://www.wealsma.com/archives/interview/3716
20代女性様が活動4ヶ月で男性様からのプロポーズを快諾し成婚退会です。
ご紹介させていただいた方と、入会1か月目にお見合いが成立。
そこからトントン拍子で、仮交際、真剣交際と進んでいきました。
お互いに成婚退会、そして入籍までの段取りをしっかり話し合い、歩みを一緒に進めていけたことが、短期での成婚につながりました。
https://www.wealsma.com/archives/interview/2774
まとめ

20代でのIBJ入会は、決して早いということはありません。
結婚意欲が高ければ、20代というだけで順調に活動を進めていくことができます。
最近は、マッチングアプリの流行や社会情勢の変化から、若年層にも「結婚」や「婚活」が身近なものとなっているのです。
年々20代の会員も増加している傾向があるので、結婚意欲が高い人はIBJへの入会を検討してみてくださいね!

年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。