年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
40代独身男性には何かあるのではという声を聞くこともあると思います。
結論、40歳を過ぎて独身の男性であっても何の問題もありません。
むしろ、その年齢だからこそ魅力的である場合もあります。
しかし、多くの人が「40代独身男性には何かあるのでは?」と感じるのも事実。
本記事では、40代で独身の理由や成婚を果たすためのポイントについて詳しく解説します。
40過ぎて独身の男性には何かある?
結論からいいますと、40歳を超えても独身男性には何の問題もありません。
しかし、40代男性の未婚率は上昇傾向にあり、結婚願望がある男性の中には結婚できないことに不安を抱えている人もいるでしょう。
40過ぎているのに独身の場合は、周りから何かあるのでは?と感じられることも少なくありません。
ですが、40歳を超えて独身男性であっても、結婚することは十分可能です。
そのため、積極的に行動し、結婚への意識を高めることで、素敵なパートナーを見つけることができるでしょう。
40代男性の未婚率は高い?
40代男性の未婚率は近年増加傾向にあり、2020年には約30%に達しています。
参照:https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/22/dl/zentai.pdf
未婚率が多い原因は、「晩婚化・経済的な理由・出会いがない」ことなどの要因が考えられます。
もちろん、40代で結婚した男性もたくさんいます。
40代で結婚するためには、「積極的に女性と出会い・理想を高くし過ぎず・実家暮らしであれば一人暮らしを始める」ことが重要です。
そのため、40代でも結婚を諦める必要はなく、結婚したいという気持ちがあれば、様々な方法で結婚相手を見つけることができます。
40歳過ぎても独身生活を続けているリアルな理由
40歳を過ぎても独身でいる男性は、周りから「そろそろ結婚を考えないのか」と心配されることも多いでしょう。
しかし、40歳を過ぎても独身でいるには、様々な理由があります。
40歳過ぎても独身生活を続けているリアルな理由は以下の通りです。
- 理想が高すぎて結婚相手が見つからない
- 独身生活が楽しくて結婚したくない
- 結婚するための資金がない
- 職場やプライベートで出会いがない
- 女性に対して苦手意識を持っている
- 仕事が忙しくて恋愛をする時間がない
- 実家から出たくない
上記の理由を下記で、さらに詳しく解説します。
理想が高すぎて結婚相手が見つからない
40歳を過ぎても独身でいる男性の理由として、見た目や性格の理想が高すぎて結婚相手が見つからないことです。
このような男性は相手に求める条件が厳しいため、出会いのチャンスを自ら狭めているケースが多いのです。
特に、平均以上の容姿や収入を求めながら、自分の市場価値を冷静に見直していないことが問題になります。
さらに、「イケメンじゃないと無理」といった外見へのこだわりを持つ女性をターゲットにしている場合、競争率が高まり、結婚の可能性が低くなります。
そのため、自分の理想を再評価し、価値観や相性を重視する相手に目を向けることが重要です。
独身生活が楽しくて結婚したくない
独身生活が楽しくて、結婚したくないと考えている男性は少なくありません。
なぜなら、独身生活には、経済的な自由や時間的な自由など、多くのメリットがあるからです。
経済的な自由では、結婚すると家計の共有や子供の養育費が発生するため、負担が増加します。
時間的な自由では、結婚すると家族との時間を優先する必要が出てきます。
精神的な自由では、結婚すると配偶者の意見を尊重したり、妥協したりする必要が出てきます。
(時には、我慢することも必要です)
独身生活に慣れていると、実際に結婚すると後悔をする人は多くいます。
このように、40歳を過ぎても独身でいる男性の中には、結婚に興味がなく、このまま独身生活を続けていきたいと考えている人も少なくないのです。
結婚するための資金がない
40代男性が独身である理由として、結婚するための資金がないことが挙げられます。
結婚には様々な費用がかかります。
結婚する際に必要な費用は以下の通りです。
- 結婚式や披露宴の費用
- 新居の購入や家具家電の購入費用
- 生活費
- 結婚指輪や婚約指輪の費用
- 新婚旅行費
- 子供の教育費
長期的に見ると上記の費用が定期的に発生します。
結婚すると上記の費用が発生するため、年収が高くない場合は怖いと感じる人もいます。
なので、結婚するための資金がなくて困っている場合は、以下の方法を検討してください。
- 収入を増やす
- 節約する
- 将来に向けて貯金をする
- 親や友人から援助してもらう
- 自分で副業(ビジネス)を行う
結婚するための資金がなくても、諦めずに努力することで結婚することは可能です。
職場やプライベートで出会いがない
40代独身男性は、職場やプライベートで出会いがありません。
仕事や趣味に集中していると、同僚との恋愛や新しい出会いが少ないということもよくあるのです。
また、結婚している友人が多く、友人を通して出会う機会も限られています。
出会いの場が減ることで、結婚相手を見つけるのが難しくなります。
そのため、出会いの場を増やすためには、自分から積極的に行動することが大切です。
趣味や習い事を始めることで、新しい出会いの可能性が広がります。
また、婚活パーティーやマッチングアプリを利用することで、結婚を前提とした出会いを求める異性と出会うことができます。
「めんどくさい」と諦めずに、自分に合った出会いの場を見つけることから始めてみましょう。
女性に対して苦手意識を持っている
40歳を超えて独身生活を続ける男性は、女性に対して苦手意識を持っています。
しかし、女性に対して苦手意識を持っているからといって、結婚できないわけではありません。
女性に対して苦手意識を克服すれば、出会いの場でも積極的に女性に声をかけられるようになり、会話も自然と弾むようになるでしょう。
そうなれば、結婚相手や理想とする女性と出会える可能性も高くなります。
また、結婚生活でも夫婦関係がうまくいく可能性が高くなるでしょう。
仕事が忙しくて恋愛をする時間がない
40歳を超えて独身生活を続ける男性の中には、仕事が忙しくて恋愛をする時間がない人も多くいます。
社会人は仕事に追われてプライベートの時間がほとんど取れないので、出会いを探す機会も少なく、恋愛に発展させるのも難しいでしょう。
特に、管理職や責任あるポジションにいる男性は、長時間労働や出張が当たり前となり、プライベートの時間が限られてしまう傾向にあります。
そのため、仕事が忙しくて恋愛をする時間がないと感じている男性は、まずは自分の時間を見直すことが大切です。
仕事以外に時間を割けるよう、時間の使い方を見直し、効率的に作業を進める方法を模索すると良いでしょう。
また、出会いを探すために、結婚相談所を活用するのも有効ですよ。
仕事が忙しい人は、出会いの選択肢を広げておくことで、女性と知り合える割合が高くなります。
実家から出たくない
40歳過ぎて結婚できない男性には、実家から出たくないと感じている人もいます。
その理由は、実家暮らしにはさまざまなメリットがあるからです。
実家暮らしのメリットを見ていきましょう。
- 経済的な負担が少ない
- 家事の負担が少ない
- 親とのコミュニケーションが取りやすい:
- 親の介護がしやすい
- 収入が不安定でも安心できる
実家暮らしには、上記のようなメリットがあります。
ただし、実家暮らしにはデメリットも存在するので、紹介します。
- 自由が制限される
- プライバシーが確保しにくい
- 結婚しにくい
- 親との関係が悪化する
- 彼女ができても自宅をデート場所にできない
- 実家暮らしというだけで恋愛対象外にされることもある
実家暮らしを選択するかどうかは、メリットとデメリットを慎重に検討した上で、自分に合った選択をすることが大切です。
40過ぎて独身男性の末路はどうなるのか
40過ぎて独身男性の末路は以下の通りです。
- 付き合いが減り、孤独感が増してくる
- 40過ぎると結婚できない可能性が高くなる
- 老後の不安が強くなる
悲惨な人生にならないように、末路はしっかりと理解しておきましょう。
それぞれの末路を下記で詳しく解説します。
付き合いが減り、孤独感が増してくる
40歳を過ぎると、友人や知人と会う機会が減り、孤独感が増してくる男性は少なくありません。
仕事での責任が増え、交際する時間や労力が取りにくくなることが原因の一つです。
また、結婚や出産を経験した友人たちとの価値観の違いを感じ、疎遠になってしまうケースもあります。
このような状況が続くと、ますます孤独感が募り、精神的な健康に悪影響を及ぼす可能性があるのです。
「自分はみじめ」や「一生独身」という虚無感に陥る可能性もあります。
孤独は不安になるリスクを高め、生活の質を低下させることもわかっています。
そのため、新しい趣味や活動を探したり、友人や家族との交流を積極的にに行うなど、孤独感を解消するための対策が大切です。
40過ぎると結婚できない可能性が高くなる
40歳を過ぎると、結婚できる可能性は低下します。
その理由は、以下の通りです。
- 女性との出会える確率が下がる
- 同世代は既に結婚している人が多い
- 婚活市場の競争が激化する
40歳を過ぎても結婚を希望する場合は、積極的に婚活を行うことが重要です。
たとえば、趣味や習い事などから出会いを探すと良いでしょう。
ちなみに、40歳を過ぎても結婚を希望する場合は、結婚相談所を利用することが最もおすすめです。
結婚相談所は、結婚を希望する男女の出会いの場を提供しています。
(もちろん、年齢は関係なく出会いをサポートしてくれます)
プロのカウンセラーがサポートしてくれるため、効率的に婚活を進めることができるでしょう。
老後の不安が強くなる
40過ぎで独身の場合は、老後の不安が強くなる傾向があります。
独身の場合、老後の生活費を自分で貯蓄する必要があります。
また、病気やけがの場合に頼れる人がいないため、不安を感じることが多いです。
(老後もひとりの場合は孤独死になってしまうのでは、と不安に感じる人も多いです)
老後の生活費を貯蓄するためには、できるだけ早い段階から計画的に貯蓄していく必要があります。
また、老後に病気やけがをした場合に備えて、介護保険や医療保険などの保険に加入しておくことも重要です。
老後に不安を感じている場合、以下の項目を参考に、老後の生活について考えてみてください。
- 老後の生活費はいくら必要か?
- 老後に病気やけがをした場合に備えて、どのような対策が必要か?
- 老後に頼れる人はいるか?
- 老後にどのような生活を送りたいか?
上記の項目を参考に、老後の生活について計画を立ててみましょう。
老後の不安を解消するためには、以下の方法も有効です。
- 積極的に婚活に取り組む
- 老後の生活費を貯蓄する
- 介護保険や医療保険などの保険に加入する
- 老後の生活について家族や友人と話し合う
老後の不安を解消するためには、一人一人に合った方法を選択することが重要です。
40過ぎの男性でも結婚できた人に共通するのは?
40過ぎの男性でも結婚できた人の共通点は以下の3つです。
- 積極的に女性と会う
- 理想を高くし過ぎない
- 実家暮らしなら一人暮らしを始める
アラフォー男性やアラフィフ男性でも結婚できた共通点をしっかりと理解しておきましょう。
それぞれの共通点を下記で詳しく解説します。
積極的に女性と会う
40歳を過ぎた独身男性が結婚できた理由は、積極的に女性と会っていることです。
たとえば、婚活パーティーや合コンの参加、趣味や習い事をはじめて、マッチングアプリの利用や友人や知人に紹介してもらうことです。
自分のタイプと感じた場合は、すぐに声をかけることが大切になります。
積極的に女性と出会うことで、結婚相手との出会いの可能性が高まり、そこから交際が始まり、結婚へとつながる可能性も十分にあります。
そのため、まずは行動を起こして積極的に女性と出会ってみましょう。
理想を高くし過ぎない
40歳を過ぎて結婚した人は、理想が高くありません。
理想が高すぎると、結婚を遠ざける大きな原因になるからです。
理想が高すぎる男性は、自分にとって完璧な相手を求めがちですが、完璧な女性など存在しません。
人間であれば、必ず欠点やデメリットを1つは持っています。
理想が高すぎる男性は、相手の欠点ばかりが目についてしまい、なかなか結婚に踏み切ることができないのです。
理想が高すぎる男性は、以下の様な特徴があります。
- 相手の外見や学歴、職業などにこだわりが強い
- 相手の性格や価値観が自分に合わないと、すぐに諦めてしまう
- 過去の恋愛経験にこだわりがあり、なかなか新しい恋に踏み切れない
理想が高すぎる男性が結婚するためには、自分の理想を少し下げる必要があります。
そのため、相手の良いところを見るように心がけ、欠点は許容するようにしましょう。
また、過去の恋愛経験に囚われすぎず、新しい恋に積極的にチャレンジすることも大切です。
理想を下げることで、結婚の可能性は広がります。
実家暮らしなら一人暮らしを始める
実家暮らしの40歳男性が結婚相手に選ばれにくい理由はいくつかあります。
まず、精神的に自立していないと思われる可能性があります。
大人になっても実家暮らしをしているということは、まだ親に頼っているという印象を与えてしまうかもしれません。
また、経済的に自立していないと思われる可能性もあります。
もちろん、実家暮らしは家賃や生活費などの出費が抑えられるため、貯蓄が増えやすいというメリットがあります。
しかし、結婚相手としては、経済的に自立している男性の方が安心感を与えることができるでしょう。
もし、結婚を考えているのであれば、一人暮らしを始めることを検討するべきでしょう。
一人暮らしを始めれば、精神的や経済的にも自立することができます。
結婚を考えているのであれば、一人暮らしにチャレンジしてみる価値はあると言えるでしょう。
40過ぎで独身なら結婚相談所がおすすめ
40過ぎで独身なら結婚相談所の利用がおすすめです。
結婚相談所は、結婚に真剣な独身者同士が出会える場として人気を集めています。
最大の魅力は、結婚を前提とした相手探しができること。
もちろん、年齢制限もなく同世代の女性と出会えます。
出会いの場が限られていたり、理想の相手を見つけられないという悩みを解決できます。
結婚相談所では様々なサポートを受けることが可能です。
結婚のプロであるコンシェルジュがあなたの理想の相手の条件をヒアリングし、相性の良い相手を紹介してくれます。
また、デートのセッティングやアドバイスなど、結婚に向けて様々なサポートをしてくれるため、効率的に理想の相手を探すことができます。
結婚について真剣に考えている場合は、一度結婚相談所を利用してみてはいかがでしょうか。
関連記事:40代男性婚活の厳しい現実とそれでもうまくいく選択肢を紹介
まとめ:40過ぎて独身の男性には何かある?
40歳過ぎて独身男性にはさまざまな理由があります。
さまざまな理由を克服し、結婚を実現するためには、積極的に女性と出会う努力や、理想を高くし過ぎない柔軟な姿勢、経済的な自立などが必要です。
また、結婚相談所を利用するのも有効な手段です。
結婚相談所は、結婚を希望する独身者同士の出会いの場を提供しており、効率的に相手探しをすることができます。
40歳を超えていても、結婚は十分に可能です。
大切なのは、結婚に対する自分の考えをしっかりと見つめ直し、結婚を実現するための具体的な行動を起こすことです。
年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。