

年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
婚活を始める際に多くの人が悩むのが結婚相談所の料金です。
国内最大級のIBJは成婚実績も豊富で人気ですが「費用はどれくらいかかるの?」「高い値段に見合うサービスなの?」と気になりますよね。
本記事ではIBJの料金を詳しく紹介し、他社との比較やIBJメンバーズとの違いも解説します。
割引で安く利用する方法や人気の理由、入会資格についても触れるので、IBJでの婚活を検討している方はぜひ参考にしてください。
IBJの料金は約34.4万円
結婚相談所IBJ(IBJメンバーズ)の婚活費用は、半年間で約34.4万円が一つの目安です。
標準的なサポートが受けられる「アシストコース」に6か月間在籍した場合の料金で、内訳には入会時の初期費用と月額料金が含まれています。
コースによって費用は異なりますが、月額費用は約1.7万円程度と平均的な値段です。
実際にいくらかかるかは、活動期間や選ぶプラン次第で変わります。
たとえば、短期間で成婚すれば支払う月会費は少なく、長引けば費用も増えます。
20代の方など若い世代にとって30万円台の費用は決して安くありません。
しかし、IBJには成婚料が設定されているため、お金を払った分だけしっかり結果を出そうというサービス側のコミットメントがあります。
実際、IBJには20~30代の若い利用者も多く在籍しており「費用に見合うだけの価値がある」と感じて活動している人が大勢います。
IBJの費用は決して格安ではないものの、手厚いサポートや高い成婚率というトータルのメリットを考えると妥当な相場と言えるでしょう。
IBJの料金プラン
IBJメンバーズの料金プランは以下のとおりです。
登録料 | 活動サポート費 | 月会費 | 成婚料 |
33,000円(税込) | 219,450円(税込) | 17,050円(税込) | 220,000円(税込) |
成婚料は高く感じますが、その分しっかりとサポートしてくれるため、コスパが悪いとは感じません。
IBJメンバーズは、明確な料金体系なので「結局いくら支払うことになるのか分からない…」という不安も少ないでしょう。
IBJメンバーズの料金が割引される条件
IBJメンバーズでは所定の条件を満たす場合、初期費用が割引になる制度があります。
入会前に適用条件を確認しておけば、よりお得にサービスを利用できるでしょう。
現在提供されている主な割引プランは「他社のりかえ割」です。
過去に他の結婚相談所で活動した経験がある人が対象入会時に他社での活動履歴を証明できれば適用され、初期費用が30,000円割引になります。
以前別の相談所に在籍していた方は、婚活サービスの選び方としてこの割引を活用しない手はありません。
割引を利用するには証明書類の提示が必要となるため、該当する方は事前に準備しておきましょう。
適用条件に当てはまるかわからない場合は、入会前の無料相談などでカウンセラーに確認してみると安心です。
割引プランを上手に使えば、IBJの質の高いサービスを通常よりもお得に始めることができます。
IBJとその他の結婚相談所との料金を比較
結婚相談所ごとに料金システムや内訳は異なります。
IBJメンバーズとその他大手相談所では具体的にどの程度料金が違うのか、気になるところですよね。
以下にIBJメンバーズと主要他社の婚活費用を比較した表を作成しました。
結婚相談所 | 初期費用(税込) | 月会費(税込) | 成婚料(税込) |
IBJメンバーズ | 252,450円 | 17,050円 | 220,000円 |
オーネット:IBJプラン | 129,800円 | 19,250円 | 220,000円 |
サンマリエ:スタンダードコース | 187,000円 | 17,600円 | 220,000円 |
ムスベル:カジュアルコース | 165,000円 | 15,400円 | 330,000円 |
表を見ると、初期費用や月会費は相談所によって差があります。
IBJメンバーズの初期費用は25万円強で他社と比べて平均的、月会費も約1.7万円とほぼ平均的な金額です。
成婚料は発生しますが22万円と相場並みで、オーネットやサンマリエなど他社も同額の成功報酬を設定しています。
一方、オーネットはデータマッチング型のサービスですが、最近では成婚料を設定するプランも出てきています。
IBJメンバーズのメリットは、費用バランスが取れていて極端に高額ではない点です。
初期・月会費・成婚料がいずれも平均的なので「知らない間にオプション料金で総額が膨れ上がった」という心配は少ないでしょう。
料金以外にも各社でサービス内容は異なるので事前の確認が必須です。
キャンペーンやサポート体制の違いも踏まえて、自分に合った結婚相談所を選びましょう。
関連記事:結婚相談所の成婚料とは?踏み倒しはバレる?払いたくない人に知ってほしいこと
IBJの人気が高い3つの理由
IBJの人気が高い理由は以下の3つです。
- 一人ひとりに合った内容を提案してくれる
- ノウハウが豊富で成婚までが早い
- 成婚するまでサポートが充実している
IBJの人気が高い理由を下記で詳しく解説します。
一人ひとりに合った内容を提案してくれる
IBJが選ばれる理由の一つが、婚活カウンセラーによる手厚い個別サポートです。
IBJでは会員それぞれの希望や性格に寄り添い、一人ひとりに合った婚活プランやお相手紹介を提案してくれます。
入会時には担当カウンセラーが丁寧なヒアリングを行い、結婚観や結婚後のライフスタイルの希望まで深く理解した上でマッチングを進めてくれるのです。
たとえば、IBJ加盟店の利用者は「入会前面談で自分の結婚後の考えまで否定せず尊重して聞いてくれた」と述べています。
このように、徹底したカウンセリングによって「この人になら自分の人生を任せられる」と思える相手を探すお手伝いをしてくれます。
IBJメンバーズのプランによっては毎月紹介サービスがあり、カウンセラーが会員に合いそうな人を毎月3名まで推薦してくれるコースもあるのです。
自分では見つけられなかった相性ピッタリの相手を紹介してもらえる可能性も高まるでしょう。
さらに、プロフィール作成時にはカウンセラーがあなたの魅力を最大限に引き出すアドバイスも行います。
写真の選び方や自己PR文の添削など細かな点までサポートし「お見合いが成立しやすいプロフィール」を一緒に作り上げてくれるのです。
実際に「カウンセラーによるPR文で自分の良さをしっかり書いてもらえた」という声もあります。
IBJではマッチングの段階からきめ細やかな提案とサポートが受けられるため、効率よく理想の相手に出会えるのです。
ノウハウが豊富で成婚までが早い
IBJは業界最大級の会員基盤と長年の運営実績を誇り、豊富な婚活ノウハウをもっています。
全国に約4,200社もの加盟相談所をもつIBJでは、毎月新規入会者が5,000人以上と出会いの母数が圧倒的です。
実際、IBJ連盟全体の会員数は約9万人に達し、2024年5月単月のお見合い成立数が約67,000件に上るほど多くの出会いの機会を生み出しています。
また、IBJには経験豊富なアドバイザーが多数在籍しており、成婚につながるための的確なサポートを提供しているのです。
IBJではサービスの重要な要素をカウンセラーのサポート力と位置づけており、プロのカウンセラーによる徹底的な支援で業界No.1の成婚数を生み出しています。
専任カウンセラーとの定期面談やフォローによって活動中の課題を一緒に解決し、短期間での成婚を目指せるのもIBJならではの強みです。
培われたノウハウはデータにも表れており、IBJ全体では年間1万3千人以上が成婚退会しています。
2025年1月は単月で1,483名もの会員が成婚に至りました。
IBJメンバーズ単体で見ても成婚率は55%と、2人に1人以上が成婚している計算になります。
成婚するまでサポートが充実している
IBJでは「成婚主義」と銘打ち、会員が結婚するまで徹底的にサポートする体制を整えています。
成婚の定義を「プロポーズが成功し婚約すること」としているため、交際相手が見つかった段階で終わりではなく、その先の婚約成立まで伴走してくれるのが特徴です。
婚活中に直面する様々なハードルも、IBJなら最後まで寄り添って乗り越える手助けをしてくれます。
お見合いから交際、真剣交際、婚約に至る各段階でカウンセリングやアドバイスを受けられます。
交際中に不安なことや悩みがあれば、カウンセラーにいつでも相談可能です。
「デートでどんな話題を振ればいい?」「プロポーズの準備はどうする?」といった具体的な相談にも経験豊富なカウンセラーが答えてくれるので、自信を持って次のステップへ進めます。
IBJメンバーズの入会資格
真剣に結婚を目指す人だけが集まるIBJでは、安心できる出会いの場を維持するために入会資格が設けられています。
IBJメンバーズに限らず一般的な結婚相談所でも同様で、独身であることの証明など基本的な条件をクリアする必要があります。
IBJの場合、男性・女性で具体的な要件が定められており、双方が結婚に前向きで社会的にも自立していることを重視しています。
男性
IBJに入会できる男性の条件は以下のとおりです。
- 年齢:25~49歳までの方
- 婚姻状況:現在独身で、結婚の意思がある方
- 職業:定職に就いており、継続的な収入がある方
- 収入:一定以上の年収がある方
収入面の条件が特徴的で、東京など主要エリアでは20代は年収400万円以上、30代は500万円以上、40代は600万円以上が目安とされています。
地方都市等ではこの目安がやや低く設定され、20代300万円以上、30代400万円以上、40代500万円以上が基準です。
女性
IBJに入会できる女性の条件は以下のとおりです。
- 年齢:20~39歳までの方
- 婚姻状況:現在独身で、結婚の意思がある方
- 職業:定職に就いている方
女性会員については男性ほど厳しい収入条件はありません。
無条件で高収入を求められることはなく、職業も正社員に限らず契約社員や派遣社員でも安定収入があれば問題ありません。
ただし、学生の方は基本的に入会できず、社会人として自立していることが前提です。
要件だけを見ると女性のほうが範囲が広いように思えますが、実際のIBJメンバーズ女性会員は20~30代が約87%を占めています。
真剣に結婚相手を探したい20代後半から30代のキャリア女性が多く、安定した職に就いている方が大半です。
また、IBJは独身証明や年収証明などから会員の身元を確認しているため「遊び半分の利用者がいない」という安心感があります。
IBJとIBJメンバーズの違い
IBJとIBJメンバーズの簡単な違いは以下のとおりです。
- 運営:IBJは全国約4,000社の加盟相談所による連盟サービスで、IBJメンバーズはIBJ株式会社が運営する直営店です。
- サポート:IBJメンバーズは専任カウンセラーと対面で進める一年プログラムが特徴。加盟相談所(IBJ)ではオンライン特化など進め方やサービス内容が相談所ごとに異なります。
- 料金体系:IBJメンバーズの料金はやや高め。一方、IBJ加盟店は各社で価格帯も様々で、独自のキャンペーンやプラン設定があります。
それぞれの違いを下記で詳しく解説します。
IBJ
IBJとは、日本結婚相談所連盟のことで、全国の結婚相談所が加盟する業界最大規模のネットワークです。
約4,000以上のさまざまな相談所がIBJに加盟しており、会員はその共通システムを通して相互にお見合い・交際が可能になっています。
各加盟店にはプロの婚活カウンセラーが在籍し、IBJ本部の定めるガイドラインに沿ったサポートを提供しています。
IBJ全体でカウンセラーのサポート力向上に努めているため、加盟店間で支援の品質が大きく劣るという心配は少ないでしょう。
加盟相談所ごとに規模や特徴は異なります。
大手企業が運営する相談所もあれば、夫婦で経営するアットホームな所、オンライン対応を全面に打ち出す所など、サービス形態はさまざまです。
自分に合った雰囲気・方針の相談所を選び方次第で選べるのがIBJ連盟を利用するメリットです。
たとえば「対面でじっくり相談に乗ってほしい」人は店舗型の相談所を「自分のペースでオンライン中心に活動したい」人はオンライン専門の加盟店を選ぶ、といった柔軟な選択が可能です。
IBJ連盟では会員基盤を共有しているため、どの加盟相談所に入会しても日本最大級の約9万人規模の会員データベースにアクセスできます。
つまり地方の小さな相談所に所属していても、都会のIBJメンバーズ会員を含む全国の会員とお見合いできるということです。
まずは複数の相談所の話を聞いて比較し、自分が信頼できるカウンセラーや利用しやすいサービスを提供している相談所を見つけると良いでしょう。
IBJメンバーズ
IBJメンバーズはIBJ本社が直営する結婚相談所です。
東京・大阪・名古屋など全国主要都市に12店舗のサロンを展開しており、洗練された空間で対面のカウンセリングやお見合い調整が受けられるのが特徴です。
IBJメンバーズの会員もIBJ連盟のシステムに登録されるため、出会える相手の数は連盟全体で約70,000人以上にのぼります。
IBJメンバーズ最大の魅力は、サービス提供の質の高さです。
各会員に専任のカウンセラーが付き、少人数担当制で手厚くフォローしてくれます。
一般的な相談所より一人のカウンセラーが受け持つ会員数を絞っているため「相談しやすくサポートが充実している」と評判がいいのです。
また、入会資格で男性は一定の年収・学歴条件(大卒以上・年収400万円以上など)を課していることもあり、実際に男性会員の83%が年収500万円以上、約83%が四年制大学卒以上というデータがあります。参照:https://www.loungemembers.com/about/data.html
女性も20~30代が中心で高学歴の方が多く、「美人・可愛い女性が多い」といった口コミも見られるほどです。
サービス内容は4つのコースによって若干異なりますが、基本的には対面中心の「1年プログラム」で成婚を目指します。
カウンセラーとの定期面談、毎月の申込可能人数、毎月の紹介人数などが決められています。
料金は決して安くはありませんが、その分サービスの質や環境がトップクラスです。
お見合い時のラウンジ利用、プロの写真撮影やメイクアップの提携サービス、無料の婚活セミナー開催など、IBJメンバーズ会員限定の付加サービスも豊富です。
そして、IBJメンバーズの成婚率は55%と半数以上が婚約に至っており、この数字は「IBJメンバーズなら最後まで面倒を見てもらえるからこそ出せる結果」と言えるでしょう。
IBJへの入会ならウェルスマがおすすめ!
ここまでIBJメンバーズの料金や特徴を紹介してきましたが「費用を抑えつつIBJの恩恵を受けたい!」という方には、IBJ加盟店の中でもウェルスマという結婚相談所がおすすめです。
ウェルスマはIBJ連盟に加盟するオンライン専門の結婚相談所で、リーズナブルな料金と手厚いサポートで近年評判がいい注目の結婚相談所。
ウェルスマの魅力は、コスパの良さです。
オンライン活用による効率化で業界トップクラスの安さを実現しており、月会費は9,800円~とIBJメンバーズの半額程度から活動できます。
初期費用もアシストコースなら19,800円と抑えめで、年間総額でも12万円前後とリーズナブルです。ただし、成婚料は別途発生します。
フルサポートプラスコースなら、「プロフィール作成サポート」や「お見合い調整」、「定期面談2ヶ月に1回」などのサポートを受けることが可能です。
実績面でも、IBJ加盟4,000社以上の中で4期連続でIBJ AWARDを受賞しており、豊富な成婚者数を誇るトップクラスの相談所として表彰されています。
成婚率は公式には約51%(2024年度上期実績)と公表されており、IBJ連盟加盟店の中でもNo.1クラスの成婚率です。
会員数もIBJ連盟全体の約94,000名にアクセスできるため、出会いの可能性も十分。
加えて対応の速さにも定評があり、「問い合わせへの回答が早い」と利用者から評価されています。
IBJの高い成婚力とオンラインの手軽さ、圧倒的なコスパを兼ね備えたウェルスマは「安く早く確実に結婚相手を見つけたい」という方にとって理想的な結婚相談所です。
料金の安さとIBJブランドの信頼感から、現在ウェルスマへの入会者も急増しています。
まずは無料カウンセリングで評判のサービスを体験し、トップクラスのサポートがどんなものか確かめてみてはいかがでしょうか。
まとめ:IBJ連盟で活動をスタートしよう
結婚相談所IBJは費用こそ平均的な水準ですが、充実したサービスと高い成婚率で多くの婚活者に支持されています。
IBJメンバーズは手厚いサポートで人気ですが、費用面でハードルを感じる場合は、同じIBJ連盟のウェルスマへの入会がおすすめです。
ウェルスマならIBJの圧倒的な会員基盤とノウハウを活かしつつ、リーズナブルな料金で婚活をスタートできます。
人生の大切なパートナー探しは、信頼できる相談所選びから始まります。
ぜひIBJの強みを備えたウェルスマに入会し、あなたも成婚への一歩を踏み出しましょう。
高い成婚実績を誇るIBJの環境で婚活を進めれば、理想の結婚相手と巡り会える日もそう遠くありません。
悩んでいる方は、一度勇気を出して行動を起こしてみてくださいね。

年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。