

年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
自身が、いわゆる「ハイスペック」に分類される女性で「他の人と同じように婚活できるのかな?」と不安を感じている方もいらっしゃるでしょう。
結論、「ハイスペックだから」という理由で、婚活が不利になる場面もあります。そして、そんなハイスペック女性には、数ある婚活手段のなかでも結婚相談所がおすすめです。
今回は、ハイスペック女性が結婚できないと言われる理由や、ハイスペック女性におすすめの結婚相談所2選などについてまとめました。
結婚相談所の代表として年間200人以上の婚活をサポートしている経験から、本音で解説をします。
記事を最後までチェックすれば、ハイスペック女性が運命の相手と巡り会うまでの道のりが明確になりますよ。
ハイスペック女性は結婚できないと言われる理由
ハイスペック女性が結婚できないと言われる理由は、以下の3つです。
- 男性は自身よりスペックが低い女性を求める傾向にあるから
- ハイスペック男性は若くて綺麗な女性を求めるから
- ハイスペック女性はとっつきにくいイメージがあるから
それぞれ詳しく見てみましょう。
男性は自身よりスペックが低い女性を求める傾向にあるから
一般的に男性は、自身よりスペックが低い、あるいは同じくらいの女性を求める傾向にあります。
特に仕事や収入においては、その傾向が顕著です。
これは、女性の方がスペックが高いと、男性側のプライドが傷ついてしまうことが原因です。
- 女性に養ってもらっている…
- 俺なんて…
上記のようにコンプレックスに感じてしまいます。
現代では、女性がしっかり稼ぎ、男性が主夫を務める家庭もあります。男女平等も、昔と比べると大分進歩しました。
しかし、今婚活をしている男性の多く(30〜50代)は「男が稼いでなんぼ」といった価値観を持っています。
以上から、ハイスペック女性は、スペックを下回る男性から敬遠される傾向にあります。プロフィールを見た時点で「年収高すぎ!」と候補から除外されてしまうかもしれません。
ハイスペック男性は若くて綺麗な女性を求めるから
「ハイスペック女性だから、自身よりスペックの低い男性にモテなくても関係ない」と考える方もいらっしゃるでしょう。
たしかに、ハイスペック女性とハイスペック男性が結婚をするパターンはよくあります。ここ数年、男女ともに収入が高い「パワーカップル」という言葉も、度々メディアで耳にするようになりました。
しかし、ハイスペック男性は、女性の職業や収入よりも、容姿や年齢を重要視する傾向にあります。
男性のスペックが高ければ高いほど、その傾向は顕著です。なぜなら自身の収入だけでも、十分家族を養っていけるからです。
少し極端な例ではありますが、アイドルやアナウンサーなど、容姿や年齢が重視される職業に就く女性と結婚するハイスペック男性(経営者など)は多いですよね。
容姿や年齢に自信がないのであれば、スペックの低い男性のみならず、ハイスペック男性との結婚も難易度が上がります。
ハイスペック女性はとっつきにくいイメージがあるから
大半の男性は、以下のような理由からハイスペック女性に対して「とっつきにくそう」という印象を抱いています。
- 高級料理に慣れてそう
- 何を話しても知っていそう
- 色々と見下されそう
たとえば、結婚相談所のお見合いでは一般的に男性がお店を選びます。
その際、「このスペックの女性が満足できるお店を選べる自信がない」「そういったお店には普段行かないから緊張する」と敬遠されてしまうのです。
お見合いで直接話ができれば「とっつきにくい」というイメージが思い込みに過ぎないと分かってもらえます。
しかし、結婚相談所ではプロフィールを見て、お見合いを申し込むかどうかを判断します。
プロフィール上で収入等のスペックが高く映ってしまう場合は、自己紹介の文章にて「とっつきにくさ」が出ないように気をつけることが大切です。
たとえば「おしゃれなお店よりも普通の居酒屋の方が好きです」のような文言は、婚活における自己紹介でよく使われる言い回しです。
ハイスペック女性におすすめの結婚相談所2選
ハイスペック女性の婚活には、以下2つの結婚相談所をおすすめします。
- ウェルスマ
- エクセレンス青山
それぞれ詳しく見てみましょう。
ウェルスマ

ウェルスマは、完全オンラインで利用できる結婚相談所です。他の結婚相談所のように店舗に通う必要がないため、仕事と婚活の両立が容易です。
また、完全オンラインなので、日本中どこからでも利用できます。
よって、仕事が忙しいハイスペック女性におすすめです。
ウェルスマは、会員数・成婚数ともにNo.1を誇る、日本最大の結婚相談所連盟IBJに加盟をしており、どこに住んでいる方でも十分な出会いの機会を提供できます。
IBJに加盟する4,000社以上の結婚相談所のなかで「成婚数が多い結婚相談所」「お見合い数が多い結婚相談所」にも選ばれました。
初期費用19,800円・月額9,800円からの業界最コスパで利用可能です。ぜひ一度、無料のオンライン相談にお越しください。無理な勧誘は絶対にありません。
エクセレンス青山

エクセレンス青山は、東京都港区南青山に店舗を構える結婚相談所です。男女ともに、ハイスペック層に向けた運営がなされています。
たとえば、男性医師、歯科医師限定のドクターコースや、以下のような職業の女性を対象にした花形コースがあります。
- 医師
- 歯科医師
- 弁護士
- 税理士
- 会社経営者
- 国家公務員
- 国家資格職
- モデル
- キャビンアテンダント
エクセレンス青山は、東京都港区近辺にお住まいのハイスペック女性におすすめです。
ハイスペック女性に知ってほしい結婚相談所の真実
最後に、ハイスペック女性に知ってほしい、以下3つの結婚相談所の真実について解説します。
- ハイスペック「女性」向けの結婚相談所はほとんどない
- そもそもハイスペック限定の結婚相談所は存在しない
- 「ハイスペック」を意識し過ぎないことが婚活の秘訣
それぞれ詳しく見てみましょう。
ハイスペック「女性」向けの結婚相談所はほとんどない
数は多くありませんが「ハイスペック向け」を謳う結婚相談所も存在します。
しかし、ここでいう「ハイスペック」は「男性」を指しており、ハイスペック女性向けではないケースが大半です。
つまり、ハイスペック男性と、容姿や年齢に自信のある女性をマッチングするための結婚相談所です。
こういった結婚相談所のホームページを覗いてみると「ハイスペック男性を支えられる立派な女性になりましょう」のようなことが書かれています。
また「40代医師男性と20代美人女性」のような結婚事例ばかりが紹介されています。
たしかに「私は主婦としてハイスペック男性を支えたい」と考える方もいるでしょう。
しかし、ハイスペック女性向けではないことは、明らかです。
そもそもハイスペック限定の結婚相談所は存在しない
前述のとおり「ハイスペック向け」を謳う結婚相談所はあります。しかし、結婚相談所の仕組み上、ハイスペック限定の結婚相談所は存在しません。
結婚相談所は「連盟」に加盟をしています。連盟間で会員を共有することで、数万人規模の中から、お相手を探すことが可能になっています。
たとえば「ハイスペック限定」を謳う結婚相談所が、Aという連盟に加盟をしていたとしましょう。
その場合に出会えるお相手は、連盟Aに加盟する他の結婚相談所と同じです。
よって「ハイスペック向けの結婚相談所に入会しなければ、スペックの高い相手とは出会えない」ということはありません。
できるだけ会員数が多い連盟に加盟する結婚相談所に入会をして、出会いの可能性を広げることが重要です。
結婚相談所の連盟についてもう少し詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください。
関連記事:結婚相談所の連盟一覧8社!ルールや会員数、男女比などの違いを徹底比較
「ハイスペック」を意識し過ぎないことが婚活の秘訣
たしかに、ハイスペック女性の婚活は、一般的な女性と比べると大変です。
しかし「ハイスペックだから…」と悩み過ぎて婚活を前に進められないくらいであれば、ハイスペックを意識しない方がマシです。
以下のように、大半の成婚者が10回以内のお見合いで結婚相手と出会っているというデータもあります。

まずは婚活を始め、10回のお見合いを目標に、結婚相談所を利用してみましょう。
悩むのは、そこからでも大丈夫です。
まとめ
ハイスペック女性が結婚できないと言われる理由や、ハイスペック女性におすすめの結婚相談所2選などについて解説しました。
ハイスペック女性が結婚できない理由を一言にまとめると「出会いの幅が狭まるから」です。
幅広い層にアプローチできるように、プロフィール文などを工夫しましょう。また、少しでも出会いの幅が広がるように、会員数の多い連盟に加盟する結婚相談所を選びましょう。
おすすめは、会員数No.1のIBJに加盟する結婚相談所です。
ウェルスマは、オンラインで気軽にご利用いただける結婚相談所です。ご利用料金は、初期費用19,800円・月額9,800円からの業界最コスパ。IBJ AWARDでは、2022年2023年の4期連続で4,211の結婚相談所の中でアワードを受賞いたしました。
結婚相談所選びでお悩みの方は、ぜひ一度無料のオンライン相談をご利用ください。婚活カウンセラーがご相談に乗らせていただきます。無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。