挫折する人多すぎ!マッチングアプリでの結婚が難しい理由

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
ほそゆうのプロフィール

・結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。2022年前半は男女130人以上をサポート
・【登録者1600人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
・経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営


これまで、婚活カウンセラーとして100人以上の婚活をサポートしてきました。

婚活を始めようと思っている女性で「いきなり結婚相談所はハードルが高いから、まずはマッチングアプリから始めようかな」と考える方は多いと思います。

でも同時に「マッチングアプリって既婚者がいたりして、婚活がすんなりできなさそうでちょっと不安」と心配になりますよね。

結論から言うと、マッチングアプリの婚活は難しいです。

マッチングアプリでの婚活が難しい理由を知らないで、アプリで婚活を自己流で始めてしまい、いい人と巡り会えず辞めてしまったという方が、僕の所へ数多くご相談に来ました。

一方で、マッチングアプリは何百万人が登録しており、異性との出会いという意味では、魅力的です。

普段は出会いがない方も、簡単に出会うことができるでしょう。

マッチングアプリの婚活が難しい理由を知った上で、正しく使えば活用することができます

僕自身マッチングアプリをこれまでに10社以上取材し、マッチングアプリを使った婚活のサポートも行ってきました。
そこで、今回は敢えて、マッチングアプリの結婚・婚活が難しい理由を6つお伝えします。

最後には難しい理由を踏まえて、婚活で使う場合のコツをお話し致しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

アプリで婚活が難しい理由:一部の人に人気が集中する

マッチングアプリは、【いいね】の数でその人の人気を見ることができます。

人気の方であれば、1000以上、つまり1000人以上からアプローチされているのに対して、90%の人は100~200前後、また50前後ということもあります。

【100いいね】も集まれば、100人からアプローチされているということだから、良いのでは?と思うかもしれません。

しかし、実際【いいね】というのは、なんとなく押している人も多いので、メッセージを重ねて婚活目的かつ自分のタイプで実際に出会える相手となると【100いいね】も集まったとしても、1人か2人、場合によっては0ということもあります。

マッチングアプリを使う男性は、基本的にあまりプロフィールの文章はしっかり読みません。
顔写真を見て可愛いか、そして年齢が自分と同じか少し年下の女性にアプローチをします。

マッチングアプリというのは、何万人~何10万人の登録者がいます。
一見多くの人にアプローチできるし、アプローチされる可能性がある、つまり出会いの可能性が大きいと思われがちですが、実際は違うのです。

男性の好きなタイプはかなり似ているので、一部の方に人気が集中して、それ以外の方はあまりアプローチをされない状況が起こります

そのため、モテる女性は全員の方とデートするのが難しいぐらいモテる一方で、モテない女性というのはとことんモテません。

ですから、多くの方はあまりマッチングができなかったり、また自分のタイプの人からアプローチが来なかったという理由で、結局出会えずに辞めてしまうというケースが多いです。

[speech_balloon_left2 user_image_url=”https://www.wealsma.com/wp-content/uploads/2022/07/hosoyu-avator.png” user_name=””]男性が可愛いと思う方は、ある程度同じタイプの女性なので、人気があるのは一部の方に集中するのですね。[/speech_balloon_left2]

アプリで婚活が難しい理由:結婚観を合わせにくい

実は、婚活に特化しているマッチングアプリは、とても少ないです。

ほとんどの有名アプリが、婚活以外の目的、例えば恋人作りや遊び目的の人でも使えるようになっています。

アプリにもよりますが、男性の割合としては、婚活目的よりもまずは恋人が欲しいなという目的の人や遊び目的の人が多いと感じます。

「いい人がいれば結婚したい」と考える男性

マッチングアプリを使っている男性の中には、もちろん婚活目的で使っている人もそれなりにいますが、なかなか結婚への意識が高い男性に会うのが難しいです。

実際、私が相談を受けた方の中でも、結婚はしたいと思っているという彼と1年ぐらい付き合った後、ふたたび結婚について話をしてみたら、まだ結婚は考えていないと言われ、お別れしてしまったという方もいました。

プロフィールも要注意

マッチングアプリのプロフィールを見ると、いつまでに結婚したいのか記載する欄が、ほとんどのマッチングアプリであります。

そこには、以下のような選択肢があります。

  • すぐにでも結婚したい
  • 2~3年以内には結婚したい
  • いい人がいれば結婚したい
  • まだ結婚を考えていない

「すぐにでも結婚したい」や「2~3年以内には結婚したい」を選ぶ男性はあまり多くなく、多くの男性は「いい人がいれば結婚したい」という選択肢を選びます。

女性の皆さんは婚活アプリを使う場合、「いい人がいれば結婚したい」という男性にまで、範囲を広げて探す場合が多いですね。

ただこれが落とし穴になります。

男女の結婚観の違い

男性が「いい人がいれば結婚したい」と言うのは、将来的には結婚したいなと考えているけど、具体的にいつまでにというイメージがない男性が多く選びます。

また、女性が年齢的に20代で絶対結婚したいという方が多いのに対し、男性は比較的年齢に縛られず結婚するという違いがあります。

男性は、年齢よりも彼女のような人は一生現れないなと思った時に結婚を考えるのです。

女性側からすると、「いい人がいれば結婚したい」というのは、付き合って将来のパートナーとしていいなと思ったら、1〜2年後には結婚しようと男性が考えていると思いますよね。

でも、実際はそこまですぐに結婚を考えていない人が多いので、付き合った後に結婚観のギャップからお別れすることが起きてしまうのです。

◆ 詳しくは「男性が結婚を意識する7つのきっかけ」という動画で解説していますので、ぜひチェックしてください。

アプリで婚活が難しい理由:モテる人ほど既婚者

マッチングアプリには、既婚者が実際にいます。

既婚者でマッチングアプリをやる人は、女性と遊びたい男性やこれまで遊んできた経験が多い人です。

そのため、既婚者は男性は素敵に見え、モテる人も多いです。

既婚者はうまく話をごまかしながらも、あなたを惚れさせるような上手な話術を持っているので、ハイスペック男性や素敵な男性を求めれば求めるほど既婚者の罠にはまってしまう可能性も高くなるという現実があります。

アプリで婚活が難しい理由:スペックの信憑性がわからない

多くの男性は正しくマッチングアプリを使っており、嘘をついていない方が大半です。

ただ中には、プロフィールを盛っていたり、嘘をついている人もいます。

私が受けた相談の中で例を挙げると、実際に付き合っていた彼が実は全然勤め先が違っていたり、3、4ヶ月付き合った後に「実は年収が800万円ではなく600万円なんだよ」とカミングアウトされたといったようなお話がありました。

マッチングアプリでは、スペック条件で検索されるので、モテるために盛る人がいるのです。

特にハイスペック系のマッチングアプリは、年収の審査があるので少し上乗せして登録する人もいます。

結婚相談所では、年収や勤め先はすべて証明書を提出して確認するので、その点に嘘がある可能性は限りなく0に近いですが、マッチングアプリは身分証の確認のみです。

アプリで婚活が難しい理由:交際に至るまでに自然消滅しやすい

マッチングアプリを使っていると、多くの人は同時並行で色々な人に会います。

そのため1回目は、結構簡単に会えるのですが、2~3回目そしてそこから恋人になる為にグッと仲を深めるところまで辿り着くのは、なかなか難しいのです。

婚活を成功させるには、いつまでに付き合っていつまでに結婚するのかというスケジュール感がとても大切です。

結婚相談所では、「1年以内の結婚を目指して、3ヶ月以内には付き合うかどうかをしっかりと判断しましょう」という基準が設けられているので、ダラダラ付き合いが長引く心配がありません。

ただマッチングアプリは自分たちで進めなくてはいけないので、何ヶ月も付き合っているのかさえはっきりわからない状態が続いたり、他にいい人ができたのか、趣味や仕事が忙しくなったのか、急に音信不通になったケースも多く聞きます

アプリで婚活が難しい理由:アプリが多すぎてどれを選んでいいかわからない

マッチングアプリは有名なものだけでも10~20のアプリがあります。

会員数が多くて、どんな地域の人でも使えるというものから、ハイスペックに特化したアプリ、そしてメッセージなしでいきなりデートをセッティングしてもらいその場に行くだけでいい「Dating」アプリというものもあります。

このような数あるマッチングアプリから、自分の希望条件のお相手を見つけるには、どのアプリが一番いいのか、そして婚活の目的に合っているアプリはどのアプリなのか、初めてマッチングアプリを見ただけではなかなか分かりません。

なぜならば、すべてのアプリが婚活でも使えますよという書き方をしているので、実際に使ってみないと分からないのです。

◆婚活に使えるマッチングアプリは「おすすめの婚活アプリ6選」という動画で解説していますので、ぜひチェックしてください。
また、「婚活マッチングアプリ攻略法」の動画も複数公開しているので、そちらもぜひ参考にして下さい。

まとめ

今回は、マッチングアプリで結婚/婚活するのが難しい理由を解説してきました。

このように難しい理由はありますが、最初にお伝えしたとおりアプリは会員数も多く、婚活目的で使っている人もいますので、婚活に活用するのも選択肢の1つになるでしょう。

アプリで婚活を始める際に気を付けなければいけない点は

  • 自分の希望条件の相手がいて、自分のスタイルに合っていて続けられるアプリを選ぶこと
  • 基本的にアプリでは、写真でお相手を選ぶ人が多いので、写真にこだわること
  • プロフィールはしっかりと書くこと
  • どのような人に会うのか決める際には、結婚への意識が高い人をプロフィール上で絞ること

そして、実際に会った時は本当に結婚に対する意欲があるのか、付き合う前に言葉にして確認することが大切です。

今回の記事の注意点を踏まえれば、マッチングアプリでの婚活は充分に可能になります。

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
目次