結婚相談所にはどんなルールがある?

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
ほそゆうのプロフィール

・結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。2022年前半は男女130人以上をサポート
・【登録者1600人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
・経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営


結婚相談所は、いくつかのルールが設けられています。

「え?自由にさせてくれないの?」「ルールなんて面倒!」と思う人もいるかもしれませんが、ルールがあることは大切です。

校則がないと学校の風紀が乱れてしまうのと同じで、結婚相談所も規則がないと安心安全な婚活はできません

短期間で成婚するために、それぞれの結婚相談所のルールを守るようにしましょう。

そこで今回は、大手結婚相談所を中心とした基本的な結婚相談所のルールを紹介します。

初めて聞く言葉もあると思うので、ルールの意味も含めて把握しておいてくださいね。

目次

結婚相談所のルールとは?

結婚相談所のルールは、所属している連盟や結婚相談所によって異なります。

それぞれの結婚相談所で、入会する時にルールの説明があるので確認することが大切です。

結婚相談所にルールが設けられていることで、安心安全に婚活できるという大きなメリットがあります。

もし結婚相談所にルールがなければ、「既婚者がいるかもしれない」「体の関係が目的かもしれない」「真剣交際が長引いて破局するかもしれない」…そんな不安を抱えて婚活することになるでしょう。

自分自身がルールを守ることで、婚活する環境を守ることになります。

反対に言えば、ルールなし!という結婚相談所はあまりおすすめできません。

結婚相談所に入会する時には、安心安全に婚活できるルールがあるか確認してみてくださいね。

【ルール】結婚相談所に入会

各種書類の提出

結婚相談所に入会する時は、「身分に嘘偽りがないか」ということは大切な確認事項です。

そのため下記の各種書類の提出をすることがルールとして設けられています。

  • 住民票
  • 独身証明書
  • 最終学歴証明書
  • 収入証明書
  • 資格証明書(国家資格等を持っている場合)
  • 身分証明書

誰でも簡単に入会できるわけではなく、きちんとすべての書類を提出できた人のみが正式な会員となります。

各種証明書を揃えるのは、時間も手間もかかるかもしれません。

しかし入口の段階で身分確認をしておくことで、結婚相談所で安心安全に婚活をすることができます。

結婚相談所のプロフィールは信頼できるものとなり、お見合い相手も探しやすくなるでしょう。

プロフィール情報に変更が出たときは、すぐに結婚相談所に報告する必要があります。
住所や電話番号だけでなく、職業や年収に変更がある時も同様です。
プロフィール内容と相違が出てしまうと信頼関係が失われるだけでなく、トラブルのもとにもなるので気をつけてください。

【ルール】お見合い申し込み

お見合いを申し込みは取り消しできない

お見合いの申し込みしたら、自己都合で取り消すことはできません。

お見合いを申し込んだ後に「やっぱり他の人が気になる…」「遠方だったから行くのが大変かも…」などと考えても、お見合いを申し込んだらキャンセルできないのがルールです。

このルールがあることで、安易にお見合いを申し込みする人が減ります。

一つ一つのお見合いに重みを感じることができるため、利用者の婚活をスムーズに進めることができるでしょう。

お見合いの申し込みを受けたら早めに返事をする

相手からお見合いの申し込みが入ったときは、すぐに返事をするのがマナーです。

真剣に婚活をしている人に対して、長く待たせてしまうことは失礼なので気をつけましょう。

ここでお見合いを受け入れれば、お見合い成立となります。

お見合いの予定がすぐに立てられない場合は、安易に承諾するのは控えるようにしてください。

お見合い1か月ルール

1か月ルールとは、「お見合いが成立したら1か月以内に会える」ということを基準に考えるというルールです。

つまり「今後1か月以上スケジュールが埋まっている!」という場合は、基本的にはお見合いを申し込みすることも受けることもしないようにします。

お見合いしたい相手がいるけれど1か月以内に会えない状況であれば、まずはカウンセラーに相談してください。

相手の方と交渉をすることで、条件付きでお見合いが成立することもあります。

お見合い1か月ルールは、ダラダラと長期間続いてしまう婚活を防ぐためにも必要なルールです。

お見合いが成立したら必ず会う

お見合いが成立したら、必ず会うのが結婚相談所のルールです。

1週間以内に日程が決まるように調整をして、1か月以内に会うようにします。

これも利用者が効率的に婚活を進めるために必要なルールであると言えるでしょう。

ホテルのラウンジで待ち合わせをして、ホテルのカフェでお見合いするのが一般的です。

地域や結婚式場によって異なることもあるので、専任カウンセラーと相談してください。

【ルール】お見合い

お見合いへの遅刻は禁止

お見合い当日は、待ち合わせ場所に遅くても10分前には到着するようにします。

初めて行く場所であれば、事前に公共機関の乗り継ぎなどを確認しておくようにしましょう。

また車の場合は、予期せぬ渋滞にまきこまれること想定して、余裕を持って行動する必要があります。

待ち合わせ時間に遅れる時や待ち合わせ場所でお見合い相手が見つからない時は、すぐに専任カウンセラーに連絡を入れるようにしてください。

お見合いへの遅刻禁止は、ルールというよりもマナーです。

まだ信頼関係が築けていない初対面の相手なので、マナーを重んじることを大切にしましょう。

15分以上遅刻してお見合いができなかった場合、当日お見合いキャンセルの扱いとなることがあります。
無断遅刻をしてお見合い相手に迷惑をかけないようにしましょう。

時間と費用について

お見合いの時間は、1時間が相場であるとされています。

明確な時間のルールはないですが、最初は1時間程度で切り上げるほうが今後の交際へとつながりやすいでしょう。

お見合いを切り上げるタイミングが難しいこともあるので、あらかじめ1時間程度と時間を決めておくと良いです。

カフェでの費用は、男性が支払いをします。

女性は感謝の気持ちを伝えることも忘れないようにしてください。

個人的な連絡先の交換は禁止

お見合いで2人だけで会話をしている流れで、連絡先の交換をしてしまうことがあるかもしれません。

しかし、当人同士で個人的な連絡先を交換するのは禁止されています。

結婚相談所のルールとして定められていることなので、連絡先を聞くことはルール違反をする人として信頼関係も失われてしまうので気をつけましょう。

お見合いで連絡先を交換してしまうと、後々トラブルに発展することもあります。

結婚相談所は個人的なトラブルが起きないようにルールを設定しているので、しっかり守るようにしてください。

【ルール】交際

交際期間は目安3か月(最大6か月)

お見合いには1か月ルールがありましたが、交際には3か月ルールがあります。

「お見合い」→「仮交際」→「真剣交際」→「婚約」→「成婚退会」というのが結婚相談所の流れです。

3か月ルールとは、交際期間(仮交際・真剣交際)を3か月(最大6か月)に設定しているルールとなります。

お見合いの日から3か月(最大6か月)で結婚の意思を固めなければいけないということです。

短く感じるかもしれませんが、このルールがあることで相手と本気で真摯に向き合うことができます。

また成婚に至らない場合でも、短期間で次のお見合いに切り替えることができるのでダメージが少ないでしょう。

婚前交渉の禁止

婚前交渉とは、成婚前に会員同士が肉体関係を結んでしまうことです。

結婚相談所では、成婚や婚約と同等とされる事項は禁止されています。

婚前交渉は同等とみなされるため、交際中に肉体関係を結んでしまうことは禁止です。

婚前交渉を禁止としているのは、体目当てであったり、交際中のトラブルを防いだりする目的があります。

もしルールを破ってしまうと強制退会や罰金となることもあるので注意してください。

宿泊を伴う旅行の禁止

成婚や婚約と同等とされる事項の中には、宿泊を伴う旅行も含まれます。

交際中に旅行に行きたいという話が出ることもありますが、結婚相談所のルールして禁止されているので日帰り旅行にするなどしましょう。

結婚相談所や連盟によってルールは異なる

結婚相談所のルールは、それぞれの連盟や結婚相談所によって異なります。

HPから確認をしたうえで、入会前の説明もしっかり聞くようにしましょう。

「なんだか厳しいな」と思うような細かいルールもありますが、すべては会員を守るために設定されたものです。

ルールがない結婚相談所は無法地帯になってしまい、会員が自由に動けることでトラブルも多く発生してしまいます。

結婚相談所を決める時には、基本的なルールが定められていることを条件にすると良いでしょう。

まとめ

結婚相談所には、入会・お申込み・お見合い・交際とそれぞれにルールが設けられています。

これらのルールは結婚相談所によって異なりますが、会員を守るために設定されているものです。

ルールがあるからこそ、結婚相談所は安心安全に婚活ができるようになっています。

事前に結婚相談所のルールを確認して、しっかりと守ることを意識してくださいね。

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
目次