結婚相談所で成婚したその後とは?婚約破棄もある?

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
ほそゆうのプロフィール

・結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。2022年前半は男女130人以上をサポート
・【登録者1600人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
・経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営


結婚相談所で成婚したら、そのまま結婚!…かというと、必ずしもそうではありません。

結婚という現実を前にすると問題が生じて婚約破棄となるケースもあるので、成婚しても100%安心できるということではないのです。

しかし結婚相談所に入会するのであれば、成婚退会をして結婚することを目指したいでしょう。

そのためにも事前に考えられるトラブルや確認事項などを知って、婚約破棄を防げるようにすることが大切です。

そこで今回は、結婚相談所の成婚退会した後のことを紹介します。

結婚相談所のゴールは成婚退会ではなく、結婚するまでということを心得ておいてくださいね。

目次

結婚相談所での成婚退会の定義は?

結婚相談所の成婚退会とは、「入籍」「結婚」することではありません。

結婚相談所によっても成婚退会の定義は多少異なりますが、基本的には両者の結婚の意思を確認できた時に成婚退会となります。

どちらか一方がプロポーズをしてOKをもらえたら成婚となり、結婚相談所に報告をして成婚料を払って退会という流れです。

結婚相談所は成婚を目指すもの

結婚相談所に入会している人は結婚を目指していますが、結婚相談所の目的は成婚してもらうことです。

そのため結婚相談所は、成婚退会後の統計まではとっていません。

結婚相談所では、成婚退会するという意思確認が取れれば役目は終わりとなります。

その後に結婚する人もいれば、残念ながら別れてしまう人がいるのも現実です。

正確な数字は出ていないですが、ネットの口コミなどによると10組に1組ほどが成婚退会した後に破局しているとも言われています。

結婚が決まったところで成婚退会となる

役所に婚姻届けを出して受理されると「入籍」となり、正式な「夫婦」となります。

しかし結婚相談所は、そこまで見届けるわけではありません。

お互いに「結婚する」という意思が確認できれば、その時点で成婚となります。

一般的な言葉でいえば、結婚相談所の成婚は婚約の段階であるといえるでしょう。

結婚相談所でなくても、婚約破棄というのは珍しいことではありません。

結婚を決意した後に、何かしらの問題やトラブルがあり別れてしまうカップルはいます。

結婚相談所でも同様に、成婚=婚約をしてから破局となるケースが見受けられるのです。

結婚相談所の成婚退会後の流れは?入籍までの期間はどれくらい?

成婚退会をしてから、平均で3~6か月以内に入籍するカップルが多いです。

成婚退会の後は、ただ婚姻届けを記入して役所に持っていけばいいわけではありません。

結婚する二人には、やるべきことがいくつかあるので一つずつクリアにしていく必要があります。

成婚退会後の流れ

成婚退会をした後は、婚約から結婚に向けて動き始めます。

ここからは一般的なカップルも同様の流れとなりますので、しっかり確認していきましょう。

①両親への挨拶

真剣交際中におこなっている人もいますが、成婚退会した後は正式に両親への挨拶をする必要があります。

最初に新婦である女性の両親に挨拶に行き、その後に新郎である男性の両親に挨拶をするのが一般的です。

結婚報告をして、結納や入籍・結婚式の具体的な日程などを話します。

ある程度は新郎新婦本人で決めて良いですが、両親の希望があれば聞いておくことも大切です。

②両家顔合わせ・結納

最近では結納ではなく、両家の顔合わせを兼ねた食事会をするのが主流となっています。

食事会はホテルや料亭でおこなうほうが厳かな雰囲気がありますが、レストランで会食をするようなカジュアルな顔合わせも増えています。

ただし両家の意向やしきたりもあるので、事前に相談しておくようにしましょう。

③指輪の準備

結婚をする時には、婚約指輪と結婚指輪を準備しなければいけません。

…といっても規定があるわけではないので、二人で話し合って決めれば問題ありません。

婚約指輪は成婚退会前のプロポーズで渡していることもあるでしょう。

一般的な予算相場として、婚約指輪は35万円結婚指輪は二人で25万円です。

この後かかる費用も多いので、結婚全体でかかる予算も合わせて慎重に選んでください。

④結婚式の準備

結婚式をする場合、おおよそ6か月前から準備をスタートします。

結婚式の日程と入籍日を近くに設定するカップルが多いため、成婚退会から入籍まで6か月ほどを要することになるのでしょう。

  • 結婚式をする会場を決める
  • 招待客を選定して招待状を送る
  • ドレスを決定する
  • 料理・ドリンク・会場装花・引出物などの選定
  • 結婚式の進行決め
  • プロフィールムービー等の作成

このように結婚式の準備はやることが盛りだくさんです。

結婚式場のプランナーと打ち合わせしながら決めていき、大変な部分はプロに任せることもできます。

⑤ハネムーン

結婚式の翌日からハネムーンに行くことが多いです。

海外を検討しているのであれば、結婚式の日取りが決まった時点で予約をしたほうが良いでしょう。

結婚式の準備と重なるため、どうしてもハネムーンの準備が後回しになってしまいがちです。

しかし一生に一回のことなので、しっかり計画を立てておくようにしてください。

⑥引越し・入籍

成婚退会をした後は、入籍をする前に一緒に住み始めるカップルが多いです。

お互いの実家や職場、これから家族が増えた時のことを考慮して家探しをします。

家が決まったら引越しをして、同時期に入籍の準備も進めていきましょう。

入籍は結婚式の日取りに合わせて決める人もいますが、記念日や語呂が良い日、婚姻届けを出しに行ける日などから相談します。

引越しと入籍がすんだら、転居にともなう手続きや名義変更が必要です。

  • 運転免許証
  • 保険証
  • 銀行口座
  • クレジットカード
  • パスポート
  • 保険関係

それぞれ職場にも報告をしたりとやることがたくさんあります。

リスト化して漏れがないように手続きをしていきましょう。

入籍までの期間は平均6か月

成婚退会後の流れで紹介したように、結婚するためにするべきことはたくさんあります。

もちろん先に入籍を済ませてから各種準備を進めていくカップルもいますが、準備が落ち着いた頃や結婚式日程と合わせて6か月ほどしてから入籍していることが多いです。

ただし8割の人が6か月以内に入籍しており、それ以上の期間を設けるのは2割程度と少数になります。

成婚退会をして即刻入籍をする必要はないので、新生活に向けて二人で相談しながら準備を進めていきましょう。

結婚相談所で成婚退会後によくあるトラブルは?

成婚退会はハッピーエンドではなく、ここから入籍に向けて乗り越えるべき壁がいくつかあります。

ここで乗り越えることができなかったカップルは、婚約破棄という結末を迎えてしまうことになるのです。

結婚相談所で成婚退会後によくあるトラブルを紹介するので心得ておいてくださいね。

入籍に進まない

成婚退会後は、8割以上が6か月以内に入籍をします。

しかし成婚退会してから「本当にこの人と結婚していいのか?」と不安になることもあるのです。

その中には性格や価値観の不一致に気づいたり、二人を取り巻く周囲の環境に違和感を覚えたり、ただのマリッジブルーであったり…と理由はさまざまでしょう。

結婚や入籍はタイミングを逃してしまうと、ずるずると先延ばしになってしまいます。

無視できないことは話し合う必要がありますが、ある程度は覚悟と勢いで入籍してしまうほうが良いです。

嘘や隠し事が発覚

結婚相談所では、プロフィールに嘘が書けないように証明書の提出が必要になります。

そのため学歴・職種・年収・家族構成などに嘘があったということはほぼありません。

ただし中には、婚活中に転職をしたり借金をしたりするケースもあります。

自己申告をしない限りは発覚しないこともあるため、成婚退会をしてから知ることになるでしょう。

嘘や隠し事の事実を知って相手に冷めてしまうこともあれば、信頼関係を失ってしまうこともあります。

結婚する意思も揺らいでしまい、婚約破棄となることもあるのです。

両親や周囲の反対

結婚相談所では、本人たちの意思で成婚退会をします。

しかし結婚となると二人だけの問題ではなく、それぞれの両親や親族なども関わってくるでしょう。

そこで何かしらの理由で結婚に対して反対されることもあります。

当然両親にも祝福してほしいという気持ちが強ければ、反対されることで結婚への意思が揺らいでしまうものです。

成婚退会後にトラブルを防ぐために真剣交際中に確認すべきポイント

成婚退会後のトラブルを防ぐためには、真剣交際中に確認するべきことを明確にしておくことです。

それだけで「こんなはずじゃなかった」「退会しなければ良かった」という後悔をなくすことができます。

ここから成婚退会後のトラブルを防ぐために真剣交際中に確認するべきポイントを紹介するので、しっかりとチェックしてください。

お互いの両親に挨拶する

成婚退会後の破局の理由として、両親からの反対があります。

それを防ぐためにも真剣交際中に、早い段階でお互いの両親へ挨拶をしておきましょう。

「結婚前提のお付き合いをしている」ということ伝えておくと、両親へ誠意が伝わり信頼関係も築くことができます。

また反対された場合も成婚退会前であれば、結婚相談所に在籍している状態なので婚活を続ける選択も可能です。

新生活をするうえで必要なことを話し合う

真剣交際中に結婚した後の具体的な生活について、意見を出し合うことが大切です。

  • 貯金・ローンの有無
  • 住む場所
  • 仕事や働き方
  • 両親との付き合い方
  • 家事の分担
  • お金の管理方法

このようなことは実際に新生活が始まってから、価値観の相違を感じてしまいます。

そうならないためにも事前に話し合うようにしてください。

入籍までのスケジュールを決める

成婚退会をした後の具体的なスケジュールを決めておくことで、婚約状態を長引かせることは避けられます。

ある程度の入籍日を想定しておき、それに向けて両親への挨拶の時期や結婚式の時期などもスケジュールを立てておきましょう。

ただしあまりスケジュールを詰めすぎたり、急ぎすぎたり、先々の予定まで埋めたりしてしまうと、マリッジブリーに陥ってしまうこともあります。

余裕を持って楽しくスケジュールを決めていけるようにしてください。

まとめ

結婚相談所で成婚退会した後は、おおよそ6か月ほどで入籍をするカップルが多いです。

その間に両親への挨拶や結婚式の準備などを進めていきます。

しかし結婚が現実になった時、相手とのトラブルや問題が生じて婚約破棄をするケースもあるでしょう。

結婚相談所で成婚退会した10組に1組ほどが破局するとも言われています。

成婚退会後に破局しないためには、真剣交際中に結婚に向けた具体的な行動や話し合いをすることが大切です。

真剣交際は短期間だからこそ、遠慮せずに必要なことは明確にできるようにしてくださいね。

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
目次