本当に婚活はいまだに女尊男卑なのか!?

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
ほそゆうのプロフィール

・結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。2022年前半は男女130人以上をサポート
・【登録者1600人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
・経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営


  • 婚活は女性の方が尊重されていて、男性は厳しい扱いを受けることが多い
  • 女性は誰でも婚活ができるのに、男性はある程度の年収やお金を持ってないと門前払いされてしまい、不公平な状況にある

このように、婚活では女性の方が尊重されていて、男性は厳しい状況に置かれていると言う意見をいただくことがあります。

確かに婚活を始める時には、男性の方には色々なハードルがあるのは事実です

また、女性の方がデートなどにおいて優遇されるという婚活の慣習は、現在でも残っています。

ただ婚活カウンセラーの活動を通して感じるのは、女性が尊重されるという状況にあぐらをかいて、男性がもてなしてくれるのが当たり前という姿勢では、婚活はかなり厳しくなるという状況に変わってきています

特に30代前半以下の若い世代の婚活では、女性は受け身で待っていれば良いと言う考え方は全く通用しません。

今回は婚活でよく言われる「女尊男卑の実態」をお話しした上で、女性が受け身のままでいると危険な理由もお話し致します。

目次

婚活はなぜ女尊男卑と言われる

[speech_balloon_left2 user_image_url=”https://www.wealsma.com/wp-content/uploads/2022/07/hosoyu-avator.png” user_name=””]婚活が女尊男卑と言われる理由からお話し致します。[/speech_balloon_left2]

料金が女性より男性の方が高い

婚活パーティーや街コンの参加料は、女性が1000円、場合によっては無料なのに対し、男性の参加料は5000円~6000円掛かる場合がほとんどです

「1回のパーティーで5,000円も払ったのに、アドレス交換が1回も出来なかった」
そんな経験がある方も多いと思います。

こうなると街コンや婚活で良い人と巡り会うためには、何十回とパーティーに通わなければいけなくなり、お金も相当掛かってしまいます。

ですから、多くの男性は婚活パーティーには頻繁にいけないなと感じているはずです。

また、恋愛経験があまりない男性が、婚活パーティーで1回目から意中の人とマッチングするのは、かなり難易度が高いです

マッチングアプリの場合

マッチングアプリでも、女性は基本的に無料のアプリが多いのに対し、男性は月会費が3000~6000円程度発生します

そして、マッチングアプリも婚活パーティー同様に、1人も会えないという方もいますね。

ちなみに結婚相談所は男女で会費が変わらないケースが多いのですが、そもそも料金が高めですね

また次のポイントでお話ししますが、男性の場合料金以外のハードルがあるのも事実です

婚活サービスを利用する上で、女性は無料から利用できるサービスがたくさんあるのに対し、男性はある程度の料金がかかる婚活サービスが多いというのが実態です。

ですから、今の収入で生活に余裕がない人は、なかなか婚活に踏み出せない状況もあります。

婚活サービスへの登録条件の違い

街コンや婚活パーティー、結婚相談所などは登録するにあたり、女性の場合は学歴や年収のフィルターが全くない場合が多いです

しかし、男性は基本的に定職についている事が、大前提の条件となります

また、結婚相談所などでは年収が低いと登録自体をお断りされるケースや、仮に登録できたとしてもなかなかマッチングしない状況があります。

また、男性は学歴も重視される傾向があります
大学卒の方も婚活サービスに多く登録していて、女性も大卒の方を希望する場合が多いので、学歴があまりないとマッチングが厳しくなります。

男性は、年収が低いと婚活が大変難しいのが現状です。また、学歴や職歴は簡単に変えられないからこそ、不公平感を感じる方が多いです。

デート代を男性が支払わなければならない

婚活のデートでは、「男性がデート代をお支払いしましょう」としている結婚相談所連盟なども多いです。

また、マッチングアプリのデートでも、女性は基本的に初回のデートは男性が払ってくれるものと思っている方が多いのも事実です。

男性は女性に比べて、それほど多く稼いでるわけではないのに、なぜ自分が支払わなければいけないのか不公平感を感じる人も多いです。

男性の本音としては、割り勘でいいよと言ってもらえる事を期待していますが、実際そのようなケースはあまり多くはありません。

また、デート代の支払い以外でも、基本的に男性がデートプランを立てることや、日程調整をしたりしなければいけないという暗黙のルールがあります。

しかし、まだ一度しか会ったことのない相手、しかも異性である婚活女性相手にデートプランを立てるのは、簡単なことではありません。

友達と遊びに行く時のように「どこへ行こうかー」と気軽に相談できない関係性に嫌気がさす男性が多いのも事実ですね。

男性はデート代を支払いのほかに、デートする際のカフェや出掛ける場所などプランを立てる事にも、大きな負担を感じているのです。

女性の婚活も厳しい

上記で話した3つのポイントは、今現在の婚活環境でも残っています。

元をたどれば、男性は働きに出て女性は家庭を守るのが、当たり前だった昭和時代からの名残とも言える状況です。
また、国による違いはあるとはいえ、男性が女性をエスコートしたり、男性が女性を守るのは当たり前というのが、全世界的な考え方でもあります。

ただ時代は変わってきています。
事実、婚活で男性が女性に対する希望条件として

  • 1人で生きていく能力がある
  • 精神的自立をしている
  • いざという時には稼ぐ力を持っている

というポイントを挙げる方が増えています。

[speech_balloon_left2 user_image_url=”https://www.wealsma.com/wp-content/uploads/2022/07/hosoyu-avator.png” user_name=””]また、女性の結婚への考え方やアプリの普及などにより、婚活が受け身の姿勢のままでは難しくなっている現状についてお話し致します。[/speech_balloon_left2]

若い女性の考え方

女性側も特に若い方は

  • すべてを男性に依存するのではなく、自分もしっかりと稼ぐ力を持っている
  • 自分1人で生活していける力はあるけれども、さらに幸せな人生を過ごすために婚活をする

という方が増えてきています。

女性も男性にもてなしてもらう精神ではなく、男性と平等に接して行動していかないと、婚活が厳しくなる状況にあります

マッチングアプリの影響

昔は、ネットで色々な人と繋がる環境はなく、地域や職場などのコミュニティの中で婚活せざるを得ませんでした。

そのため、ある程度ルックスが優れていれば、その小さなコミュニティの中で多くの男性からアプローチされて、結婚も比較的簡単に出来ました。

しかし、今はマッチングアプリでの婚活が一般的になってきて、職場や地域コミュニティ以外の人もライバルになったのです。

マッチングアプリでは可愛らしい人、美人さんと言うのは星の数ほどいます。モデルさんのようなずば抜けた可愛さを持った方もおり、人気はそのような方に集中します。

受け身の女性は要注意

女性も「男性がもてなしてくれるのが当然」と考え、受け身の姿勢だと、なかなか交際までは発展しにくいのが現状です。

実際に婚活で結婚まで至っている人は、女性側からも積極的に関係を進めるように動けた人が多いのです

男性からしても、積極的に質問してくれる女性や会話を盛り上げようとしてくれる女性、またデートプランも一緒に考えてくれる女性はまだまだ少ないからこそ、そのような積極的な姿勢があると、とても好感を持たれるのです。

まとめ

婚活では、料金が男性の方がかかる婚活サービスが多かったり、登録するための条件として学歴や年収、職歴を男性だけ見られるということから女尊男卑と言われることも多いです。

しかし、女性には年齢を重ねる毎に、婚活がどんどん厳しくなっていくという状況もあります。

婚活がうまくいく人というのは、「女性は〇〇だから男性にお願いしていいよね」「男性はこうするべき」という性別による固定観念価値観を持たずに、お互いに積極的に働きあえる人なのです。

監修者
細川佑太朗
オンライン結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。年間200人以上の婚活をサポート。 2022年には、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する3,362社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数3,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
目次