年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。
・結婚相談所「ウェルスマ」代表カウンセラー。2022年前半は男女130人以上をサポート
・【登録者1600人突破】Youtubeチャンネル「ほそゆう婚活ちゃんねる」
・経歴:東北大→NTTデータ→大手コンサルファーム→婚活サービス企業経営
結婚相談所への入会を検討している人は、「早く結婚したい」とスピード感を求める人が多いですよね。
せっかく入会しても長い期間を要してしまうのであれば、時間もお金も無駄になってしまいます。
そこで気になってくるのが、結婚相談所の活動期間についてでしょう。
もちろん個人差はありますが、平均的な活動期間や活動の流れがわかれば、結婚時期の目標や想定をすることが可能です。
そこで今回は、結婚相談所の活動期間について紹介します。
実際に結婚相談所で活動している人のリアルな期間となるので、ぜひ参考にしてくださいね!
結婚相談所で成婚した人の平均活動期間はXXヶ月?
結婚相談所で成婚した人の活動期間は、平均で11ヶ月です。
結婚相談所に入会した多くの人は、1年以内の成婚を目標として活動しています。
もちろん平均期間なので、会員の中には5~6ヶ月で成婚する人もいれば、3年以上かかる人もいるでしょう。
恋愛結婚の平均交際期間は4年と言われているので、結婚相談所がいかにスムーズに結婚できるかがわかります。
恋愛の場合は、もともと結婚するために交際を始めるわけではないため時間がかかるのは当然ですね。
また結婚相談所の平均お見合い回数は、20回程度という結果が出ています。
これも個人差はあるので3回程度で決まる人もいれば、100回以上お見合いをする人もいるのです。
「お見合いの回数=出会いの数」ではありますが、決して出会いが多ければいいということではありません。
結婚はタイミングが重要なので、いい人と出会った時にタイミングを逃さないようにすることが大切です。
結婚相談所での活動の流れ
結婚相談所の平均活動期間は11ヶ月ですが、この期間での活動の流れを知っておくと良いでしょう。
結婚相談所に入会したら、最初にプロフォールを見てお見合い相手を選びます。
気になる人がいれば申し込みをしたり、相手からのお見合い申し込みを受けたりして経験を積みましょう。
ここで自分の婚活市場価値を見極めつつ、理想の相手や譲れない条件を見直すことも必要です。
その後、仮交際で複数人と何度かデートを重ねて、最終的に1人の相手と真剣交際に進みます。
- お見合い3ヶ月
- 仮交際2~3ヶ月
- 真剣交際2~3ヶ月
- 婚約
上記を1つのサイクルとして、もし交際が途中でダメになれば①に戻って相手を探しから始めます。
1サイクル目で順調にいけば11ヶ月ほどで婚約に進めますが、失敗してしまうと2サイクル目に入るので+7ヶ月以上かかることになるのです。
ただし前回の失敗を学びにしながら経験を重ねていくことで、振り出しに戻ったとしても0スタートにはなりません。
何度もサイクルを繰り返す人もいますが、焦らず慎重に活動を続けるようにしてください。
結婚相談所の活動期間が他の婚活サービスより短い理由
結婚相談所での婚活は、他の婚活サービスと比較すると活動期間が短いです。
その理由として3つのことがあります。
- 入会審査が厳しい
- 結婚前提の会員しかいない
- 専任のカウンセラー・アドバイザーがいる
まず結婚相談所の大きな特徴として、入会審査が厳しいということがあげられます。
入会時に公的証明書の提出が必要であるため、虚偽の申請をすることができません。
そのため相手のプロフィールを疑う必要がなく、信頼した状態で関係を深めていくことができます。
また結婚を前提とした交際を希望する人しかいないので、結婚の意思確認をする必要がなくスムーズに婚約まで進むでしょう。
結婚相談所には、専任のカウンセラー・アドバイザーがいるので、プロの意見を参考にすることができます。
プライベートが忙しい人は、カウンセラーが相手を見つけたり、お見合いのセッティングまでしてくれたりするので安心です。
このようなことから、結婚相談所に入会することは他の婚活サービスよりも結婚の近道となるのです。
入会して2か月が分かれ道となる
結婚相談所に入会して、2ヶ月目に退会する人は多くいます。
入会して2ヶ月経過すると、10~20人ほどとお見合いをしている頃です。
その時点で何も進展がない場合、心が折れて婚活を続ける自信がなくなってしまいます。
最初から「20~30人から断られるのは想定の範囲内」と考えられている人であれば、失敗を経験に変えてリベンジしていくことができるでしょう。
入会して2ヶ月は別れ道となるため、お見合いを断られた理由から自分の欠点や課題を見つけていくようにしてくださいね。
活動期間のおすすめは1年
結婚相談所が推奨している活動期間は、約1年と言われています。
ほとんどの結婚相談所は、お見合いから3ヶ月で交際に進むかどうかを決断しなくてはいけません。
さらに交際期間も3ヶ月という期間を設けており、長く交際することを禁じるルールがあります。
長くゆっくり婚活をしたい人もいますが、あまり先延ばしにして活動しても良縁を逃してしまうものです。
また1人の人を長く拘束してしまうと、破局した時にダメージが大きくなってしまうので、1サイクルの期間を決めたうえで1年という活動期間を目標にしておくと良いでしょう。
結婚相談所で成婚した人の最短活動期間は
結婚相談所で成婚退会した人の最短活動期間として、入会1か月以内に出会った人と2~3カ月の交際を経て、3~4か月で退会するケースもあります。
ただし決して早ければいいということではありません。
スピード感や直感も大切ですが、焦らずに考えて決断することも大切です。
また「縁」によるものも大きいので、余裕をもって活動したほうがメンタル的にも良いでしょう。
活動が短くても不安になることはない
結婚相談所での活動がトントン拍子に進むことに不安を感じてしまう人もいます。
「こんなに早く結婚を決めていいのかな?」「うまくいきすぎて怖い」などと思う人もいるかもしれません。
しかし結婚は、縁とタイミングが何よりも大切だと言えます。
早々に良縁があることは、悪いことでも不安要素になることでもないです。
お互いのタイミングがあったは、運命の相手である証拠なので信じて進みましょう。
最短で成婚する人は入会直後に出会った人と進む
最短で成婚する人は、入会して1か月以内に出会った人と交際・婚約に進みます。
もちろん運や縁もありますが、自分の婚活における市場価値と理想とする相手を明確に理解しているということが大きいです。
また結婚相談所に入会する前にも、他の婚活サービスを経験してきた人が多いでしょう。
マッチングアプリや婚活パーティーで失敗した経験は、結婚相談所では大きな武器になるのです。
結婚相談所で成婚した人の最長活動期間は?
結婚相談所で成婚した人の最長記録として、10年以上活動してゴールインしたというケースもあります。
結婚相談所に入会しても、素敵な人で出会えるかどうかは運や縁の問題も大きいです。
しかし長く良縁がないのであれば、カウンセラー・アドバイザーと一緒に経験を分析して改善する必要があります。
そのため目標は1年以内の成婚であっとしても、「1年以上活動する」という意気込みをもっていたほうが良いでしょう。
さらに1年経過して婚活に進展がない場合は、自分の在り方や相手の条件を見直さなくてはいけません。
たとえば痩せるためにジムに入会して1年経っても痩せないのであれば、それは本人の意識の問題ですよね。
それと同じように何かしらの改善点があるはずなので、結婚相談所や相手のせいにせずに自分の振り返りをしてみてください。
諦めずに改善して進んでいくことで、結婚は近づくはずです。
活動や交際が長ければいいということではない
結婚相談所での活動が長ければ、それだけ出会いも増えます。
じっくりゆっくり相手を探したい人や長い交際期間を設けて相手のことを深く知るほうが良いと思う人もいるかもしれないです。
しかし自由恋愛で長年交際したからといって、必ずしも結婚するわけでもなければ、結婚してうまくいくわけでもありません。
結婚相談所の活動や交際が長ければいい出会いがあるというわけでもないでしょう。
結婚はタイミングが重要なので、結婚を前提として見極めてタイミングを逃さないようにしてくださいね。
まとめ
結婚相談所の平均活動期間は11ヶ月です。
あくまでも平均活動期間なので、これより短い人もいれば長い人もいます。
ただし1年以上進展がないのであれば、前向きに課題を見つけて取り組む姿勢が大切です。
結婚相談所での活動は、短ければ成功ということでもないですし、長ければ素敵な出会いが待っているわけでもありません。
良縁に恵まれた時にタイミングを逃さないように意識するようにすることです。
活動期間の目標を持ちつつも、あまり期間にとらわれすぎずに活動を継続していくようにしてくださいね。
年間400人以上の婚活をサポート。日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟する4,211社の中で優秀な成婚者数実績を残し、2022年・2023年の4期連続でアワードを受賞いたしました。 登録者数4,000人越えのYouTubeチャンネル「ほそゆう婚活大学」も話題沸騰中。 男女双方から聞いてきた“異性へのホンネ”をもとに、あなたを成婚へ導きます。